
グー日記


通気口を金網でふさぐ方法 DIYは料理に似ている

出版契約書に捺印

何をもらうかじゃなくて、誰からもらうかが大事だよね

出会いは18年前。今も続くご縁、教室第1期の生徒さん。

ポモドーロテクニックは、慣れると仕事がはかどる

頼れるお店があるのはいいもの、私の花屋はルポポラスさん

自動翻訳? 誰かチェックしてるのかな。輸入品の説明書

ブログにプロフィールページを作りました

生徒さんのインスタで知った、東京国際フォーラムのふわふわオムレツ屋さん

新木場駅近くのお洒落なカフェCASICA お店のWi-Fiも利用できます

京葉線東京駅から千代田線二重橋前駅に乗換え・経路検索に出てこない行き方

「広辞苑」が10年ぶりに改訂、スマホやアプリなどの言葉が追加されました。

美しい色の世界 平安時代の衣装を間近に楽しみました

来年もお花のある生活を楽しもう 今年最後のお買い物

築地場内マグロ仕入れツアーを行いました

今と同じように「大丈夫ですっ!」と言っていた私

秋の恵みの市田柿、無農薬ササニシキ「びおの米」 教室で販売中

大河ドラマを見終わって

マグロの中落ち丼を作ってみる

FacebookにURLを貼り付けても画像がうまく出ない時は

浦安の名産品、焼あさり・焼はまぐり

配色に関係する本のご紹介

浦安市民プラザの不在者投票の列

第7回浦安バル街で食べ歩き、チケットを買ってお店へGo!

浦安市役所のFreeWi-Fi

福井県若狭地方の特産品「へしこ」は私のソウルフード

福井県にも美浜があります。祖母の葬儀で福井県へ。

Wordで好みの色の作り方 日本の伝統色は美しい
