生徒さんも初の体験、Starlinkで宇宙からネットをつなぐ

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

 

今日はいくつかのクラスでもStarlink接続体験をしてみました
「北はどちらでしょう」とコンパスで探していただき
モバイルデータ通信を切って、実際にネットに繋がることを試していただきました。
🛰️
Yahooも見られる、Xも見られる、YouTubeも見られる。
 
でもアンテナの向きを変えると繋がらなくなる。
こんな軽い装置で、上空550kmに5000基以上あるという衛星と通信してるというから不思議です。
下の速度も向きがよければ150Mbps程度は出ます。
デバイスは同時に10台以上繋いでも途切れることはありませんでした。
🛰️
「ご自分のスマホに「STARLINK」って出ましたか?」
「出ました!」
「つながっただけじゃなく、ネットを見てみてください」
「こんな小さいものでねぇ・・・」
「名前覚えてられるかしら(笑)」
ということで、生徒さんもStarlink初体験でした。
みんなが持つものではないとは思いますが、災害時にこういうネットのつなぎ方もあるのだと知っておくことは大事ですね。
 
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました