テキストや完成例より、「自分で考えたもの」の方が価値がある

授業で何か課題を作るときに、「見本」とか「作例」「完成例」といったものを使うことがあります。

「自治会のお知らせ」とか「会計報告書」とか。

テキストには、

「●行目に●●と入力します」

「●行目にカーソルを移動し●●を~」と指示があります。

テキストの良さは、手順が書いてあるからその通りに作業を進めていくことができること。

その指示に従って「こうやって作るんだ」とその流れを体感しながら作成できること。

でも、「流れを体感」するのではなく「操作をただ追いかける」ということになってしまうと、テキストの本来の目的が見失われてしまいます。

それに、実際に文書を作ることになった場合、テキスト通りにはいかないことがあるのです。

誰も、「●行目に●●と入力する」と教えてくれないのです。

いつも完成例があるとは限らない。

実際にはそれを自分で考えなくてはいけない。

 

テキストの良さは、その通りにやればできるところだけれど

テキストの弱点は、それに頼りきりになるとこと。

 

完成例があれば、その通りをまねして作ることができるけれど

完成例がないと、想像しないといけない。

 

テキストも完成例も、あれば講師も楽だし、生徒さんも安心ですが

「自分で考える」ということはそれ以上に価値があることだと考えます。

 

今週の授業では、「できるだけ大きな文字で手早く掲示物を作る。」ということをやりました。

教室では時々、場面設定をして、自由に作成していただく時間を取り

各々の考えで文書を作る、ということをやります。

完成例をお見せするのは、皆さまの印刷が終わってから。

あくまでも「例」ですからね。

先に完成例を見てしまうと、どうしてもそちらに引っ張られてしまうのです。

考える、という時間を取ることがとても大事。

 

自分で考えた文書は、個性的。バラエティに富んでいます。

この人はこう考えるのか。

この人はこう思うのか。

講師としても非常に参考になります。

 

どうしてそうしたのか、という理由だって「なるほど」と思うものがたくさんあります。

「その考え、私にはなかったなあ」というものも。勉強になります。

 

同じ課題でも、人によってこうも違うものですね。

でもそれが現実。

そして人の作ったものを見るのも勉強になりますしね。

いろいろな考え方が形になって、楽しい授業でした。

 

 

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS11対応」

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

Word
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました