安否確認は家族のLINEで。慌てないための日ごろの練習です。

けたたましくなる警報音。

我が家にはスマホが何台もあるものですから、一斉に鳴るのです。

嫌な音。

 

ちょうど広島の豪雨のニュースを見ていたところなので、ドキッとしました。

かなり揺れたように感じました。

ついに、ついに、、、という嫌な気分になってしまうものです。

 

 

 

 

揺れが収まってから、すぐに生徒さんと家族にLINEで安否確認。

これも訓練みたいなものです。

家族に送ったところ、すぐに反応したのは母。

いい傾向です。

スマホのクラスに通っているだけのことはあります(笑)。

 

同じ家にいるとはいえ、お父さんからも安否確認の一報が欲しい私。

そして妹たち。

 

 

お父さんはしっかりとした文章を書いていたんですね(笑)。

そういえばちゃんとしたモバイルバッテリー持っていなかったな。

両親の分もしっかり用意しておかなくては。

 

とっさの判断ってありますね。

誰もがいつでもスマホを手にしているとは限らない。

とっさにスマホで安否確認、なんて頭が働かなくなるかもしれません。

私だってわからない。

 

でも、「意識」って大事なんです。

落ち着いたら、まずは家族や大切な人の安否を確認、と思うもの。

その時、電話はだめなんだ。ということも、ずいぶん浸透してきたと思います。

LINEでもFacebookでも、メールでも、とにかくグループを作っておいて

一斉に連絡を取るようにしておけるとよいです。

一人ずつに連絡をしていられない。

 

でもいつも使っていないと、あわててしまって使えない。

何でもない時に練習しておけるとよいのですが、何でもない時は練習しにくいかもしれません。

 

だからこんな時、本当に地震があってびっくりした時にこそ

「あ、そうだ、あれやってみよう」って意識する。

もし家族のLINEなどをやっていない場合は、これを機に作ってみる。

 

別に「帰りにパン買ってきて」と頼みたくて作るわけじゃないんです。

家族のLINE。

安否確認に役立てていただきたいのです。

 

そして地震の起きた時、ちょっとドキッとした時などにはぜひ

練習してみていただきたいのです。

 

いざという時に慌てないためです。

練習しなくたって、やり方はだいたいわかる。

と、平常時は思うのです。

でも、慌てていると、なかなか平常時のようにできない。

 

そういう私も、いまだに地震警報が鳴った時に、いくつかあるスマホの中から

1つを手にもって、たくさんのスマホの地震警報が鳴っている動画を、撮影することができません。

我が家の場合、家にいる「人」よりも「スマホ」の数の方が多いんです。

それはそれは賑やかな音を立てます。

普段なら何ていうことなく、スマホを手に取って、ビデオを撮るという、

それができないのです。

やっぱり、慌てているのでしょうね。

いつも、変なところを押してしまう。

そうこうするうちに地震警報が終わってしまう。

 

自分で実験しているのです。

いつもやっていることが素早くできるのかどうか。

ビデオなんてそれこそ目をつぶっても撮れるぐらい、メニューがどこにあるか

ボタンがどこにあるか、ちゃんと把握しているのに

いざ、けたたましく音を立てている地震警報の様子を撮影しようとすると

毎回、小さな失敗をしてしまう。

慌てているんだなあ、と思うのです。

 

もちろんみなさまは地震警報の動画を撮る必要はありませんが、

いつも当たり前にできていることが、できなくなる。

それが緊急事態というものです。

そのための訓練です。

何かあった時に、LINEで安否確認をする、ということも同じ。

落ち着いたらすぐに行動に移せるように、普段から意識しておきましょう。

 

 

 

 

 

★★★スマホ写真、きれいに撮りませんか?★★★
スマホでインスタ映えする素敵な写真を撮ろう!【7月17日(火)】
ただ今募集中です。

 

 

 

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS11対応」

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

シニアとスマホスマートフォンLINE災害時防災
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました