スマートフォンが水に濡れたら使えなくなってしまう。
そう思った私は、防水ケースを買うことにしました。
防水ケースは、以前も使ったことがあります。沖縄の海で、シュノーケリングの時。
最初はドキドキしましたが、お風呂でちゃんと実験していったから大丈夫。
この時は海の中でもスマホで動画を撮影しました。
■屋久島でシーカヤック、iPhoneは防水ケースとともに。(2014/5/10)
今回購入したのはこちら。
[amazonjs asin=”B07B4WT5C9″ locale=”JP” title=”防水ケース スマホ用 iPhone X/8/7/6s/6 Plus 対応 Mangrove 防水携帯ケース IPX8 完全防水防塵 ネックストラップ付属 通話可能 タッチ可能 6インチ以下全機種対応 (ゴールド, 5”)”]
6インチまでのスマホなら入りますから、おおよそ全部の機種が入ります。
iPhone のPlus(大きいサイズ)は、カバーを外して本体だけにしないとキツキツですが、入ります。
今回は、首からかける紐との接続が丈夫そうなものを選んでみました。
紐とカバーの接続部分が小さかったり、細いストラップで繋がれていたり、ビニール部分に穴があって、そこから繋がっていたり、というものが多かったのですが
ちぎれてしまったり、取れてしまったりしたら元も子もありません。
できたら、ケース本体に紐がくっついているもの、紐が取れそうもないもの、で探したらこの商品がみつかりました。
ふたの部分は二重、三重になっています。
・ジップロックみたいなふたを閉めて
・くるくる巻いてマジックテープで留め
・さらにその上からマジックテープのふたをする
ビニールの上からスマホを操作することができます。
iPhone 8 Plusですが、パツパツで入ってします。
つけていたカバーごとは入りませんから、スマホ本体だけにして防水ケースに入れます。
カメラの部分は透明になっているので、写真を撮ることもできます。
レジャー以外でこの防水ケースを使うことがないようにしたいものです。
★★★スマホ写真、きれいに撮りませんか?★★★
スマホでインスタ映えする素敵な写真を撮ろう!【7月17日(火)】
ただ今募集中です。
大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad iOS11対応」