こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。今までのスマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、わたし時間、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビなど)。お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
今年最後の満月の日に、今年の大河ドラマが終わってしまいました。
毎回正座しながら楽しんだ日曜日の夜8時。
平安時代の貴族文化に興味深々で、歴史の本を引っ張り出したり、和歌に興味を持ったりしながら、月を詠んだ二人のストーリーを胸いっぱい楽しみました。
「光る君へ」というタイトルで、最初はどんな風に光源氏が現れるのかと物語の行方を想像していましたが、藤原道長と紫式部という人物をものすごく身近に感じたドラマでした。
ああ。日曜日の夜の、大好きだった雅な時間が終わってしまった・・・寂しい。
ちなみに来年は江戸時代、またガラッと作風が変わりますね。
今宵は満月。この満月を、古の人も見たのか。
物語でも何度も出てきた満月。
道長とまひろの見た月を私も見てる。
月は思いのほかまぶしく、そのままiPhoneを向けると月の模様が飛んでしまうぐらい白一色に写ります。何とかもう少し雰囲気よく撮れないのかな?と、見つけてみたものがこのNDフィルターです。
NDフィルターを使えば、レンズに入る光の量を調整することができるとのこと。
iPhoneに取り付けたリングに、磁石でNDフィルターがつけられるようになっています。
NDは「Neutral Density(中性濃度)」の略で、色彩にほとんど影響を与えずにレンズに入る光量を減らす役割があります。
写真を撮るときに、画面を触って「明るく」「暗く」というのはできますが、それだと全体が白飛びするか黒くなるか。月の明るさだけを調整したい場合、このNDフィルターというのがよさそうだ、と思ったわけです。
NDフィルターの特徴は
・レンズに入る光量を減らすことができる
・色彩にほとんど影響を与えない
ということ。
NDフィルターには、光量を減らす度合いによって様々な種類があるようで
・ND2 : 光量を1/2に減らす(1段減光)
・ND4 : 光量を1/4に減らす(2段減光)
・ND8 : 光量を1/8に減らす(3段減光)
・ND16 : 光量を1/16に減らす(4段減光)
となっているそうです。私が買ったNDフィルターは、フィルターを回して5段階に調整することができるようになっていました。
・ND2 : 光量を1/2に減らす(1段減光)
・ND4 : 光量を1/4に減らす(2段減光)
・ND8 : 光量を1/8に減らす(3段減光)
・ND16 : 光量を1/16に減らす(4段減光)
となっているそうです。私が買ったNDフィルターは、フィルターを回して5段階に調整することができるようになっていました。
NDフィルターを装着したiPhoneで撮影した月です。模様がしっかり撮れました。
まぶしすぎて撮影ができなかった日の出の撮影などにも応用ができそうですね。