こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
スマホは人生の相棒。何歳からでも遅くない!
「シニア×スマホ」の世界を明るく照らす案内人です。和風なものと嵐が大好きです。
本や講座、セミナーやSNSで、楽しく・わかりやすく伝えています。
Amazon著者ページはこちら | お仕事のご依頼はこちら
国勢調査のお願いが、我が家にも届きました。
しっかり封がされています。
マークシート方式でも回答できるので、返信用封筒も入っています。
「かんたん・便利なインターネットでのご回答をお願いします」という用紙も入っています。
こちらの用紙には「あなたの世帯のログインIDとアクセスキー」が記載されています。
各家庭ごとに異なるログインIDとアクセスキーが割り当てられています。
QRコードがありますね。これはパソコンではなく、スマホで読み取るのが簡単ですね。
※画像は加工してあります。
用紙に記載されているQRコードを、スマホで読み取ります。
iPhoneの場合、QRコードにかざすと下に黄色い文字(URL)が表示されるのでそちらをタップです。
国勢調査オンラインのページが表示されます。
【回答をはじめる】をタップ。
すると、用紙に記載されているログインIDとパスワードがもう入力された状態で表示されました。うまくできていますね。【次へすすむ】をタップします。
※画像は加工しています。
次にアクセスキーを入力するのですが、ここもすでに用紙に記載されたアクセスキーが入力された状態で表示されます。用紙を見ながらポチポチ入力しなくて済むのは楽ですね。
【ログイン】をタップします。
【入力をはじめる】をタップ。
設問が全部で16問です。画面の指示に従って回答していきますよ。
【次へ進む】をタップ。
全部で16問の設問に回答し、最後に【入力を完了する】をタップ。
電話番号を入れる欄が表示されます。問い合わせが必要になった時に利用されるそうです。
【入力を完了する】をタップ。
回答したデータを保護するために、必ずパスワードを設定する必要があります。
同じものを2回入れて、【送信】をタップ。
【OK】をタップします。
これで国勢調査の回答は完了です。
10分もかかりませんでしたね。
スマホでQRを読み取れば、簡単に回答できます。封筒を送り返す必要もありません。
お手元に回答用紙がある方は、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。