SNSで感想を投稿したりシェアしてくれたりって、うれしいこと。

先日、iPhone動画編集1日講座を行いました。

あなたの一番身近な動画編集スタジオ、それがiPhone。撮ってるだけじゃもったいない!(2019/2/23)

 

すると、参加の方がTwitterやFacebookで講座の様子や感想を投稿してくれました。

講師にとって、講座のご感想を聞かせていただけるのは、大変ありがたいことです。

また、ほかの方に「こんな講座だったよ~」とご案内いただけるのも、すごくうれしいこと。

またお互いがそれぞれの投稿をシェアしてくださると、より多くの方に知っていただけます。

 

講座の様子を投稿って、なかなかハードルが高いもの?

講座の様子を講座の最中に投稿するとか、受講後に投稿するって、実はなかなかやってもらえないことです。

今回ご参加の江口さん、吉村さんは、それぞれエクスマ塾で共に学ぶ仲間でもあります。

そして私たちは、こうしたことに比較的慣れている、意識して投稿しようとしている、と言ってもいいでしょう。

江口さんのTwitterはこちら

吉村さんのTwitterはこちら

これがね、他の方だとやり慣れていないせいか、なかなか難しいのです。

まず受講中に写真撮っていいかどうか。迷っちゃう。

それから受講中に投稿していいか。受講中だよ?って思って、やっぱり躊躇しちゃう。

主催者がいいですよ、って言ったら大丈夫なんです。

「写真撮ってくださって大丈夫ですよ、投稿もお願いします。ハッシュタグはこれでお願いしますね。」ってちゃんとご案内しないとですね。

 

でも、そういう習慣がないと、なかなか投稿してもらえないものです。

IT使い慣れている人でもです。

SNSでは無口になっちゃう、というか。

これはねえ、やっぱり慣れなのかな。

 

エクスマで学んでいる人は情報発信能力が高い

お2人はさすが、エクスマで学んでいるだけあって、情報を発信するのに慣れていらっしゃる。と思いました。

何といっても、受講前、受講中、受講後も投稿をしてくださってます。

 

エクスマで学んだことのある方は、投稿を積極的にするようになります。

セミナー受講中にもどんどん投稿やりますしね。

他の人よりもやり慣れている、と言ってもよいでしょう。

もちろん人によります。

 

でもね、この投稿、実際自分がしてもらうとすごくうれしい。

それに講師としてもとても励みになります。

それは、次回もっと楽しんでいただけるにはどうしたらいいのかなって、考えるエネルギー源になります。

 

お2人はそういう意味で、情報発信能力が高いんですね。

自分の知りえた情報を、人に伝える。

そういう習慣が板についている。

 

その投稿は誰のため?

だから私も、自分が受講する時、何かサービスを受ける時は、できるだけその感想を伝えたいと思う。

それから、ほかの方にも興味を持ってもらえるようにご案内したいなと思います。

誰かの投稿が、誰かを喜ばせている。この循環がいいよね。

SNSってそんな風に使われたら、本当にいいよね。。

 

もちろん大前提として、本当に自分がそうだ、と思っていなくちゃいけません。

義理で、とかいうのが一番よくないよね。

またこれ紹介すれば、自分も紹介してもらえるはず、という打算もよくないね。

本当に自分が「これ面白い」とか「これはいい」と思ったものでないと、形式的なものになってしまうと思うのです。

「その投稿は誰のため?」ってことです。

自分のため?

相手のため?

相手が喜ぶこと、相手のためになること、それを思って投稿する。

ルールじゃなくて、思いが大事。

自分が情報発信することで、誰かにつながる。

誰かに伝わる。

誰かの気づきになる。

そういう意識で情報発信する。

 

自発的に投稿してくださったり、ご紹介してくださったりすることの、意味と価値がわかるから、余計にありがたいと思うのです。

 

人からされてうれしかったことは、自分もやりたいな。

 

そんなお2人の投稿です

そのお2人の投稿です。

これは教室の前。写真を撮って、教室の場所を説明してくれています。

まだ講座が始まる前ですが、こんな風に紹介してくれるなんて、うれしい。

 

動画の撮影のことをお話ししてますから、講座スタートまもなくの様子です。

Twitterはこうして、リアルタイムに起きてることを投稿できるので、臨場感もありますね。

 

ご受講中にもこうして投稿してくれていますので、今どんな感じで進んでいるかわかって面白いです。

感想を書いてくれているので、私もすごく励みになります。

 

そして動画を入れてFacebookに投稿してくださってます。

動画編集のハードルが思い切り低くなった、とは嬉しいご感想。


エクスマの同期、江口社長とはツーショット写真も撮ってもらいました(笑)。

写真と動画を複数入れての投稿はFacebookの得意とするところですね。

Twitterでも140秒までの動画を入れて投稿できます。

 

撮影した動画を見ると、ここに行ってみたいなあって気になりますね。

動画ならでは、伝わるも情報もたくさんあります。

 

 

あっという間に終わった、とは私も同じ感想。

夢中になっていると、時間があっという間に過ぎていきますね。

 

こうしたご感想が、講師のエネルギー源。

エネルギーたくさんいただいて、また頑張ります❤

ありがとうございました!!!

 

●●●スマホを楽しむクラスがあります!●●●
できることいっぱいのスマートフォンを、手探りで使うなんてもったいない!
普段の楽しみ方から、いざという時、災害時での使い方までご紹介します。
パソコムプラザのスマホクラス >>詳しくはこちら

 


浦安市ランキング

スマホ・携帯
ランキング

シニアライフ
ランキング

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS11対応」

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

SNS
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました