入力したのと違う英語が出てきちゃう iPhoneの自動修正をオフにする

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
スマホは人生の相棒。何歳からでも遅くない!
「シニア×スマホ」の世界を明るく照らす案内人です。和風なものと嵐が大好きです。
本や講座、セミナーやSNSで、楽しく・わかりやすく伝えています。
Amazon著者ページはこちら | お仕事のご依頼はこちら

 

 

iPhoneで英単語を入力すると、時々自分が入力したのと違うものが出てくることがあります。

例えばこちら、私は「egizia」と入力したかったのに、「giza」という候補が表示されていて、このまま確定すると「giza」になってしまいます。

私は「egizia」と入力したかったのに・・

 

こちら、メルカリの画面ですが「egizia」と入力したかったのに、勝手に「giza」となってしまった結果、調べたいものが調べられない。

あ~またやっちゃった・・となります。

これは、iPhoneの「自動修正」機能が働いているから。

スペルミスを修正してくれるのはありがたいのですが、今回のように固有名詞を修正されたりするのは困るのです。

 

これの修正方法です。

【設定】から【一般】を開きます。

 

【キーボード】をタップします。

 

【自動修正】が【オン】(緑)になっていますね。

 

これをタップして【オフ】(白)にします。

 

これでもう一度、メルカリの画面で「egizia」と入力すると、入力した通りに表示されます。これで確定しても大丈夫、このままです。

 

 

私が探したかったのは「egizia」社の商品でした。

勝手に修正されると、それをまた修正するのが大変なんですよね。

「なんか、勝手に修正されちゃう‥」という方はぜひお試しください。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました