AppleのPlaygroundで似顔絵を作成

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

 

Apple Intelligence(アップリインテリジェンス)を試しに使ってみました。

Apple Inteligenceとは、Appleの新しいAIサービスの名前。今はまだ日本語では利用できないのですが4月あたりには、日本語が使えるようになるようです。

その中の1つのサービスに「Playground」(プレイグラウンド)というアプリで作ったアバター(似顔絵)です。

写真を元にして作るので、自分のようなそうじゃないような。

でも他の似顔絵を作るサービスのように、いかにもアメリカっぽいという感じではなく、少なくともアジアの国の民族、と言うことはわかりますね。

着物の前合わせも間違ってないです。

 

1つの似顔絵から、雰囲気を変えたり、ファッションを変えたり。

さまざまに変更ができます。

 

まだ日本語では利用できないのですが、一足先に試してみました。

 

 

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました