こんにちは。人生が楽しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室
オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。
あちこちで夏祭りの季節です
8月にあちこちで開催される、マンションの夏祭り。
今年は当番にあたっていることもあり、お手伝いが回ってきました。
お祭り当日、自治会館に集まってグループごとに準備をはじめます。
カレーやおでん、夏祭りは大きなお鍋で料理したものが出ますが、大鍋で作ったものってなんだかおいしいんですよね。
普段は会議があるお部屋があっという間に調理室に早変わり。
大きなお鍋に食材がどんどん投入されていきます。
男性も調理のお手伝い、いいですね!
こちらはおでんかな?
この大量の厚揚げを見てください(笑)。
屋外での調理は、災害時にもあり得る
私はトウモロコシの皮むきのお手伝い。
家では食べないけど、皮をむいてプチプチの黄色いトウモロコシを見ていたら、食欲がわいてきました。
こちらはじゃがバター用のジャガイモ。
強力なせいろがあるので、これもホクホクに仕上がることでしょう。
せいろにいれればこの通り、モクモクとあがる大量の蒸気とともに、美味しく蒸しあがります。
こうして屋外で煮炊きをするというシーン。
楽しいイベントの時にはもちろん、災害時の炊き出しの練習も兼ねています。
といっても、みんなが練習しているつもりはないと思います(笑)。
こういう経験が、自然と練習になっていると思います。
線をどうやって引き回したか。
水道の蛇口はどこにあるか。
ホースはどうやってつないだか。
鍋類はどこにあるか。
いざという時に探しても、あわてているし見つからないかもしれない。
防災委員がいつも全員揃っているというわけでもないでしょう。
こうした夏祭りのお手伝いをした方の記憶の中に
「あ、そういえばあそこに」
「たしかこうやったと思う」
と経験が残っていく、これがきっと次につながる練習になるんだと思います。
蓬莱の肉まんが50分で完売!
お祭りがスタートしてからのお手伝いは、肉まんコーナーのお手伝い。
今年初めて、蓬莱の肉まんを売ることになりました。
もうもうと煙の立つせいろに入れられた肉まん。
レンタルした蒸し器なんて・・・目じゃありませんよ。
これはもう、せいろの圧倒的勝利でした(笑)。
「買いたい!」の呼び声も高かったこの豚まん、なんと開始50分で売り切れです。
早かった~
売れるの早かった~!
来年はきっと増量されるのではないかしら。
私たち、袋に入れるそばからどんどん売れていきましたからね!
この箱が、あっという間に空いて、あっという間に売れていきました(笑)。
蓬莱の肉まんはネットでも買えます。
6個入りなら我が家でも食べられるかな。これはお湯をたっぷり沸かして蒸した方が美味しいはず!!
あ~でも実家に持って行くなら10個入りがいいかな(笑)?
顔見知りになるということ
長蛇のできる肉まんを売りながら、同じ肉まんのお手伝いチームの女性とずっと話をしてました。初めてお会いする方。
話といっても、たわいない話です。
でも、こうして自治会の行事でもなければ、お会いしてお話しすることもない。
ましてや、どの号棟に住んでいるとか、ご家族はとか、昔からいらっしゃるんですか、とかお互いに知りようがないわけです。
夏祭りはこうして、近隣の方々と協力して、お仕事をします。
そしてお名前と顔を覚える。
顔見知りになる、ということですね。
近所の方と面識があるかないかって、こういうことの積み重ねなんだと思いました。
普段仕事で遅く帰ってくれば、まず近所の方と交流することがない。
でもこうして行事ごとにお顔を合わせていれば、なんとなく覚えたりするものです。
顔見知りになるって、大事なことです。
屋外での煮炊きの経験も
また、夏祭りは煮炊きをすることがすごく多い。
野菜を洗って切る、お湯を沸かす、調理をする、とりわける・・・など。
男性の活躍の場面も多かったです。
鍋やボウルがどこにあるのか、ザルはどこなのか、調理はどんなものを使ってするのか。
屋外で調理用の火はどうやってつけるのか。
水は? ホースはどこにある?
大きなバケツは? 蛇口の鍵は?
そんなことをみんなで手分けしながらやるわけです。
災害時、もちろんおのおのが落ち着いてからですが、炊き出しがあった場合に、こうした経験が活きてくるわけです。
そして一緒に何かの係をやった人との面識があって、
「じゃ、私たちこれをやりましょうか」
「じゃあ、僕たちはこれを」
という言葉が出てくる。
いきなりそこに集まり、初めての人同志だったら、その声が出てくるまでに時間がかかるかもしれませんしね。
夏祭りへの参加は、防災にもきっと役に立つ
夏祭りに参加しなくては、裏方でどんなことをしているのかを知ることができません。
食べたり買ったりする参加もいいですが、係になってみてどんな風に食べ物が作られているのか、などを知っておくのも大事ですね。
夏祭りの係は、一番気軽に参加できる自治会活動かもしれません。
防災時にも役立つと思います。
もしチャンスがあったら、ぜひやってみてはいかがでしょうか。
夏祭りの夜は、お孫さんたちなのかな、小さいお子さんの楽しそうな声がいつにもまして広場に響き渡ります。
提灯のあかりと子供たちの声を聞くと、なぜか夏の終わりなんだなって思います。
8月の最終土曜日、夏休みの最後の土曜日が夏祭りだからかもしれませんけどね(笑)。
提灯をはじめ、テント設営、電気設営、会場設営など、多くの人の協力なしに夏祭りは開催できません。男性陣が大活躍のイベントです。
今年は新しい顔ぶれも増えたように感じました。
こうしたイベントのノウハウが引き継がれていくんだな、って思いました。
9月は防災月間です。我が家の防災リュックも、メンテナンスが絶対必要。
子供服のサイズとかもう変わってる・・・靴も・・・
最近、売っている防災バッグには何が入っているのかな、ってチェック中です。
こんな防災バッグも売ってるんですね。ちょっと興味ある。
興味を持ってネットで探すと、いろいろあるんですよ。
自分で作った防災リュックは、やっぱりメンテナンスしなくちゃだめだわ・・・
この間見たら、アメが溶けてたし・・・電池も取り換えなくちゃだし。
防災士認定、とか書かれると弱いなあ・・・(笑)。
3日分は自己調達、とマンションの防災部会でも話が出てました。
そういえばこんなタイプの電源も、マンションに備品として用意されていましたが、赤いのがあるなんて、私も欲しくなっちゃいます。
お仕事でSNSを活用したい方のためのセミナーや個人レッスンもやっております。ぜひお気軽にお問合せください。
ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
私はスマホ代、とても安く済んでます!
スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問(2018/8/6)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★スマホのビジネス活用について知りたい
★SNSを仕事に活用したい
★スマホで写真や動画を上手に編集したい
★キャッシュレスについて知りたい
★その他セミナー、講演、執筆依頼など
★「こんなことできますか?」という
★ご相談・問い合わせはお気軽に。
★こちらからお願いします
★ → お問い合わせフォーム.
大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安
047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107
(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
●パソコムプラザのLINE
●パソコムプラザのホームページ
●パソコムプラザ twitter
●パソコムプラザ Instagra
>>私のSNS
★増田由紀 Facebook
★増田由紀 Instagram/Instagram(お弁当)
★増田由紀 Twitter
★増田由紀 YouTube
>>著書
★Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad iOS12対応」