ここ最近、キャッシュレスを試すべく、あちこちで支払い方法を試したり、キャッシュレスのレストランへ行ってみたりしています。
先日は馬喰横山のキャッシュレスレストランに行きました。
馬喰横山のキャッシュレスレストラン GATHERING TABLE PANTRY 馬喰町店(2018/11/18)
現金が使えないよ、というお店です。
注文もタブレットでします。
お店の人はお料理を運んできますが、オーダーは取りません。
そしてお支払いもキャッシュレス。「店員さんを呼ぶ」タイプと「呼ばない」タイプと、2種類の支払方法がありました。
もし店員さんを呼ばないタイプだと、入店してから出店するまで、お店の人と会うのはお料理を運んできてもらう時だけ、なのです。
これって・・・下手したらロボットでもできちゃうかもしれません。
お店でも誰ともしゃべらなかったなあ。。。なんとなくさみしい感じがしちゃった。
こんなお店が増えたら、楽しいのかな? とも思いました。最初は珍しくて行くかもしれませんけれどね。
キャッシュレスだろうとそうじゃなかろうと、やっぱりそのお店に行く「何か」が必要だと思います。
お料理が飛び切り美味しいとか、雰囲気がよくて落ち着けるとか、誰を連れて行っても印象に残るいいお店だとか。楽しいイベントがあるとか。
店員さんとの会話が楽しい、というのも一つの売りだと思うのです。お料理について教えてくれるとか、今日のおすすめはこれだとアドバイスしてくれるとか、取り合わせを考えてくれるとか。
そうじゃなきゃ、メニューをボタンで選んで、食べて、払って出てくるだけ。
近くの回転ずしがそうですけれど、お店の人と話すこともなく、誰が作ってくれているかもわからず、目の前に運ばれたものを食べて出ていく。レジがあるからそこで人と接するけれど、人に払うかキャッシュレスかの違いで、誰さんがいるからこのお店に来ました、ということではないんだよね。
お寿司がリーズナブルに食べられるから来ている、っていうだけのこと。
そのお店に、特に愛着はないものね。。。
馬喰横山のキャッシュレスレストランでは、最後に店員さんがドアを開けて「ありがとうございました」って言ってくれて、見送ってくれました。
もしそれがなかったら、お店の人誰ともしゃべらなかったなあ、っていう印象で終わったかもしれません。
物珍しくて行ったけれど、また行くかなあ。とも思いました。
キャッシュレスがどうのこうの、ということではなく、いやむしろキャッシュレスの時代になるからこそ、そのお店にいる人の人間力って大事になってくるかもな、って予感がしました。
お料理だって、厨房が見えて活気があって、スタッフの人が忙しくお料理をテーブルに並べてて、
「すいませーん」
「はーい、少々お待ちくださーい」なんてやり取りがあって、
「お待たせしましたー」
「あの、これ食べてみたいけれど、辛いですか?」
「いえ、そうでもありませんよ、何でしたら辛さを控えることもできますよ」
「えー、じゃあお願いしちゃおうかな」
「かしこまりましたー」なんて会話があって、どんなお料理が運ばれてくるのかなあ、なんて待ちながらおしゃべりが弾んで。。。
そんなお店で食べるほうが楽しい気がするな。
キャッシュレスのお店で、いつも活気があって、お店の人と会話をしながらオーダーできるお店。
現金払いで、店員さんと目も合わせない、会話もしないというお店。
あるいはその逆。
キャッシュレスだから会話がない、ということはないし、現金だから会話があるということでもない。
やっぱり人の顔が見える、そんなお店がいいなあ。
新しい技術で、私たちの生活がどんどん便利になっていくのはいいと思いますが、便利さが「人との交流」を希薄にしてしまうものなら、ちょっと悲しい。そういうことを試したいのではないのです。
便利さが時間の余裕を生んで、その余裕でサービス業の人がもっと余裕をもってお客様と接することができて、結果「なんだかこの店楽しい」ってなる。そういうことに、便利な技術は使ってもらいたいものです。
人が足りなくて、接客がままならない上に、レジで人をお待たせしてしまう。そういうことならキャッシュレスが問題解消に一役買うと思います。
誰ともしゃべらずにお会計終わらせて、何も言わずにお店を出る、ということのためにあるわけじゃないと思うのです。
IT技術は人を楽しく、幸せにするもので逢ってほしいのです。
●●●スマホを楽しむクラスがあります!●●●
できることいっぱいのスマートフォンを、手探りで使うなんてもったいない!
普段の楽しみ方から、いざという時、災害時での使い方までご紹介します。
パソコムプラザのスマホクラス >>詳しくはこちら
大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad iOS11対応」