こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
スマホは人生の相棒。何歳からでも遅くない!
「シニア×スマホ」の世界を明るく照らす案内人です。和風なものと嵐が大好きです。
本や講座、セミナーやSNSで、楽しく・わかりやすく伝えています。
Amazon著者ページはこちら | お仕事のご依頼はこちら
【その先を知ってるのは「私だけ」がいい】
モノクロの写真をカラーにする、という授業をやりました。
これは私の思い出の1枚。

おじいちゃんとの写真です。誰がこの写真を撮ってくれたのか、覚えてない。
父か叔父か? とっても懐かしい気持ちになる写真です。
これをカラーにしたところ

濃いグリーンと紺のチェックのお気に入りのワンピース、これお気に入りだった。
この籐の椅子、おじいちゃんの家で夏によく登場してた。
おじいちゃんのしゃべり方、方言
ちょっとごつい黒い眼鏡のつる
タイルの手洗い場のひんやり感
ガラスの入った思い引き戸をガラガラっと開ける音
目の前の湖から聞こえるウミネコの声
バヤリースの甘さ
新鮮なお刺身の味
カラーにしたらなんか色々思い出せるのです
色が情報を引き出してくれるみたい
私はこれ以上の加工は望まない
ほんのりそれらしき色がつくだけで満足
ちなみに今まで、自分の思い出のある写真をAIで動かしたことはないです
私にとって思い入れのある写真は「静止」していることに価値がある。
その先を知っているのは「私だけ」がいい。
最新技術でその先を作ってもらわなくていい。
思い出は「私の記憶」のままがいい。
今後もしかしたら、動かしたくなる写真が出てくるかもしれないけど、今はまだ私の記憶には手をつけたくない。
そんな風に思ってます。


