お店に行くのは何のため? 人は買い物をしなくなる

こんにちは。人生しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室
オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。

ソーシャルディスタンスなスタバ

気分転換にスタバへ。

時々立ち寄る、駅ビルの中のスタバですが、今日は椅子が片付けてありました。
珍しいな?
何か床掃除でもしたのかしら。。。
でもまだ営業時間中だけど。

 

こんなご案内がありました。

現在、客席のスペースを1メートル程度広げており
席数が少なくなっております。
一人でも多くのお客さまにご利用いただけるように、
ご利用時間につきまして、ご配慮くださいますよう
お願い申し上げます。
お客さまには、ご不便お掛けしておりますが
ご理解に心より感謝申し上げます。

 

これはソーシャルディスタンス(社会的距離)という取り組みのひとつ。
人と人の距離を取ることで、コロナウイルスの感染拡大を防ごうというわけです。

スターバックスをはじめ、多くのお店や企業が、この「ソーシャルディスタンス」を意識した空間づくりをしています。

 

宅配もいずれロボットに

こうなってきますと、手渡しでモノを渡すということにもためらいが生じますね。

週末もできるだけ自宅にとどまり、不要不急の外出を避けることが求められています。
それでも、必要なものを買いに行くことがあるかもしれない。
あるいは、買いに行かずにネットショッピングを利用するという人も多いでしょう。

ネットショッピングができない、となると大変不便です。
ないものを買いに、外出しなくてはいけない。
場合によっては並ばなくてはいけない。

ネットを使って買い物できる、というのはもうできて当たり前、という時代になってくるんでしょうね。

そして配達の人との接触もなるべく避けたほうが良いとなれば、今後はロボットや無人車、ドローンなど、人ではないものが私たちの荷物を運んでくれるようになる。
5Gの時代に突入して、それは
「まあ、できたらおもしろいよね。
でも人が配達してくれるんから、自分は使わないけど」
ではなく、これも当たり前の光景になってくるのだと思います。

買い物をしなくなる理由

今日スタバで読んだ本はこちら。

タイトルにひかれて夫が買ってきたものです。
「これ読んだ方がいいよ」と渡してくれました。

買い物に出かける、ということもしなくなる。
そこまで行く、たくさんの中から選ぶ、持ち帰る・・・
こうしたことを、人は面倒と感じてやらなくなる、ということです。

 

でも、ウインドウショッピングの楽しみって、女性ならわかりますよね。
ぶらぶらしながら、お店を眺めてはあれこれ迷ってみる、という楽しさ。

 

お店には何をしに行くの?

でもお店の側からすると、ぶらぶら眺めてくれるだけで、お客さんは品物を買ってくれない。比較検討して、別のものを買うか、ネットで買うか。
いずれにしても、テナント代金を払い、売り子さんを雇い、その場所に店を構えるコストに見合わない、となると、何のためにお店を開いているかがわからなくなってくる。

人がお店に「モノ」だけを買いに行くのなら、ネットショップでもいいんじゃないか。
こだわりのない生活消耗品を買うだけなら、ネットですむんじゃないか。
と、そんなことが書いてありました。

私はスタバ好きです。ミルクティーを飲んでちょっとリセットするのにあの場所を利用しています。
でも今アメリカでは、すべて持ち帰りのようです。

マクドナルドとスタバ、米国で店内飲食を停止 持ち帰り専門に(2020/3/17)

 

スタバのように、お店の空間にいること自体が、スタバに行く理由だった私にすると、持ち帰りじゃちょっとつまらないなあ。

でも、あれが足りない、これが足りないの「あれ」や「これ」は、絶対このお店で買わないととか、この空間じゃなきゃ買い物したくない、というものではない。
そういうものなら、わざわざお店に足を運び、買って帰る手間は必要ないとも言えます。

つまり、お店に行く理由が「モノ」を買うだけなら、そのお店はネットでもいい。ネットに取って代わられるってこと。

これからは
「あの人」のおすすめで決めたい。
「あの空間」で買いたい。
「こういう体験」をして買いたい。

という理由でないと、お店が存在する価値がない。
たしかにそうかもな。。。

お客さまはお店に何を期待して行くんだろう。
お店は何のために存在するんだろう。
そんなことを考えさせられる一冊でした。

 

 

 

ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
私はスマホ代、とても安く済んでます!

スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★スマホのビジネス活用について知りたい
★SNSを仕事に活用したい
★スマホで写真や動画を上手に編集したい
★キャッシュレスについて知りたい
★その他セミナー、講演、執筆依頼など
「こんなことできますか?」という
ご相談・問い合わせはお気軽に。
こちらからお願いします
★  お問い合わせフォーム.

>>2020大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 
047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107
(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
●パソコムプラザのLINE 友だち追加
●パソコムプラザのホームページ
●パソコムプラザ twitter
●パソコムプラザ Instagram
 
>>私のSNS
★ Facebook
★ InstagramInstagram(お弁当専用)
★ Twitter
★YouTube「ゆきチャンネル」
★Amazon著者ページ(いちばんやさしい60代シリーズ)

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

インターネット活用
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました