青春とは人生の一定期間を言うのではない

こんにちは。大人のためのスマホ&パソコン教室オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。

 

シニア世代の多い教室

私の教室、パソコムプラザにはシニア世代の方が多いです。

初めてお会いした方に、お客様の年齢層と、レッスンの内容をお話しすると

「すごいですねえ」とおっしゃる方がおおいです。

それもそのはず、スマホを使いこなし、SNSを見たり楽しんだり。

パソコンとスマホを同期したり、クラウドを使ったり。

そんなことをやっているわけです。

でも、年齢層を聞いて人によっては

「大変でしょう。何回も同じことを言わなくてはいけないでしょ。」

「根気がいるでしょう、おじいさんやおばあさんに教えるのは」

と言われることもあります。

結構あります。

 

 

年齢の高さじゃない

そんな時、思うのです。

年齢の高さじゃないよなあ、って。

私の教室には、シニア世代の方だけでなく、お仕事でスマホを使いたい、SNSを使いたいという方の問い合わせも、結構あります。

そして皆さま同じようにおっしゃるのです。

「パソコンは本当に苦手だから」

「私はアナログ人間だから」

「本当は好きじゃないんですが、仕事でやらなくてはいけないので」

そうした方々は、ご年齢は教室の生徒さんより、ずーっとお若いのです。

 

だから思うのです。

年齢じゃないよなあって。

若いってどういうことを言うんだろう。

年取っているってどういうことを言うんだろう。

そう考えることがたびたびあります。

 

青春とは by サミュエル・ウルマン

授業の前に、そんな話になりまして、皆さまにはサミュエル・ウルマンの「青春とは」の一節をお送りしました。

 

 

青春とは、人生のある一定期間のことをいうのではない。

私もそう思います。

生徒さんを見ていると、青春だなあって思うことがあるのです。

 

若いからって「若くない」人もいる

若いからと言って、自分にはもう無理、やらない、できない、苦手。とおっしゃる方もいます。

スマホやSNS、パソコン、クラウドなど、仕事で使えばその方は十分にメリットがあると思うことでも

「無理無理。」とおっしゃる。

 

ご年齢が高いからと言っても、教室の生徒さんは「なんだかよくわからないけれど、やってみよう」と授業のご提案にのってくださる。

難しそうと思っても、繰り返しやっていくうちにものになっていく。

確かに、お若い方、仕事で使う方の方が覚えるのは早いという面はあります。

でも「やってみよう」「見てみよう」「使ってみよう」「試してみよう」という気持ちなら、教室の生徒さんは負けていません。

勝ち負けではないですが、気持ちの持ち方というのかな。

 

ITの世界は、まだ知らないことがたくさんある

物事を前向きにとらえる人は、精神も若いと言います。

シニア世代の方にとって、「知らないこと」「やっていないこと」はだんだん少なくなってくる。

それが人生を長く生きるということです。

あれも、これも、やったことがある。見たことがある。

あるいはやらなくても、だいたいわかる。

 

ですが、ITの世界、デジタル、スマホ、パソコンの世界は日進月歩。

やったことも、見たことも、試したことのないこともたくさんあるのです。

だからまだまだお楽しみはこれから、と私は思っています。

 

自分が楽しんでいないと、人には伝えられない

もちろんご年齢の高さから、

「面倒くさい」

「わからない」

「もういい」

「やらない」

という気持ちやお言葉が、時折顔を見せることがあると思います。

それは私たち講師もよく存じ上げています。

でもそこを、

どうしたらご興味を持っていただけるか。

どうしたら楽しいって思ってもらえるか。

どうしたら試してみようって思ってもらえるか。

それを毎日考えているのです。

 

それって、自分が楽しんで使っていないと絶対に伝わらない。

私はそう思っています。

自分が楽しくないもの、やってて面白くないもの、便利だと思えないもの、わくわくしないものは、人にご紹介しようがありません。

 

授業でご紹介したことが何か一つでも

「へ~」とか

「わあ」とか

「今、こうなっているんだあ」とか

「なるほどねえ」

なんて思っていただけたら、すごく嬉しいです。

 

仕事で使うならなおさら活かせるはず

そしてこれは、お仕事でお使いの方にも言えることです。

むしろ、仕事で使う方は、出番だって作ろうと思えばいくらだってあるのです。

活かして商売繁盛、につながるヒントがたくさんあるのです。

 

おじいさんみたいな使い方。

おばあさんみたいな使い方。

していませんか。

年齢じゃないんですよ。

知ろうとするか。

やろうとするか。

そこなんです。

 

 

 

 


日本橋三越カルチャー講座でスマホの写真撮り方講座をします。

メイク道具やアクセサリー、小物などの撮り方、レストランでの撮り方、自撮りの上手な撮り方など、ご紹介しています。

6月28日(金)の18:30~20:00

日本橋三越にてスマホ写真講座開催 | オンラインで学べるパソコムプラザ
皆さまこんにちは。パソコムプラザの です。こんにちは。スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。-----今月は6月28日(金)の18:30~20:00です。お申し込みは、日本橋三越カルチャー講座のこちらのページから。----- 日本橋三越のカルチャー講座で「いいね!」といわれるスマホ写真の撮り方講座  を開催しました。日...

 

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
●パソコムプラザのLINE 友だち追加
●パソコムプラザのホームページ
●パソコムプラザ twitter
●パソコムプラザ Instagra
 
▼私のSNS
★増田由紀 Facebook
★増田由紀 InstagramInstagram(お弁当)
★増田由紀 Twitter
★増田由紀 YouTube

▼私の書いた本(Amazon著者ページ)
★Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS12対応」

 

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

学ぶ
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました