SNSはさまざまな顔を見せる 今年も一年ありがとうございました

ブログがあるからいろいろ試せる

今年も1年、ブログを書き続けてきました。

毎日の投稿ですから、時に内容を考えるのに時間がかかったり、思い浮かばなかったりする時もあります。

でも毎日続けることを決めて、日常生活を過ごしていると「これ、ブログに書けるかな」という発見がよくあります。

ブログがなければきっとやらないこと、試さないこともあるはずです。

でもこのブログのために取材に行ったり、実験したり、あれこれ試したりして、いろいろなことに挑戦できたりします。

それからすごく勉強になっています。

あれをこうしようと思ったらできない。

何でできないんだろう? 普通ならそこで終わりかもしれません。

でもブログに書こうと思うから、「あれ何でできないんだろう? じゃあこうかな? それともこうかな?」と試す気になります。

アプリ1つ紹介するのでも、本当にあれこれ試してから投稿するので、それが知らないうちに予習のような形になっていて、実際に授業の時に役に立つことが何度もあります。なんでも試してみるものだなあ、と思います。

ブログ購読者も増えてきて、「いつも楽しみにしてますよ」「ブログで見たんですけど」なんて声をかけてもらうこともよくあります。

今日は書けない・・・面倒・・・何も思い浮かばない・・・

2011年3月11日の震災の後から毎日書き続けているのですから、時にはそんな日もあります。

でも誰かが読んでくれていると思うと、やっぱり穴をあけたくないな。頑張ろう、っていう気になるのです。

 

Facebookもやってます

Facebook(フェイスブック)は気軽に日常を投稿できる便利なSNSです。

Facebookをやっている人しか見ることはできないのですが、ブログと違って「いいね」と感想をもらったり、コメントを書いてもらって交流したりできるのが特徴です。

直接やり取りできるのはいいですね。でもブログと違って、時間の経過とともに記事がどんどん下に行ってしまいますから、後から読み返そうと思うと大変です。

その点ブログは、時系列にたどること、月別で見ること、話題ごとに見ること、キーワードで検索することなどができるのでとても便利です。

▼私のフェイスブック

 

Instagramもやってます

Instagram(インスタグラム)は写真を投稿するサービスです。iPhoneで撮影してiPhoneでそのまま投稿できるので、きれいなものを見たり好きなものを撮った時に、気軽に投稿できます。

後から見ると自分だけのギャラリーみたい。好きなものばかりが集まっているギャラリーです。

フェイスブックやブログにも写真は投稿しますが、好きな写真だけが集まっている場所というと、やはりインスタグラムになりますね。

あの時あんな所に行ったな、こんな景色だったな、きれいだったな、素敵だったな。

そんな思い出をためておくことができるSNSです。

それを皆さまにもおすそ分けできるのがいいところ。

他に人の好きな写真を見られるのもいいところ。

インスタグラムで初めて知る美しいお菓子、素敵な喫茶店、新しいレストランのメニューなどもあるのです。

▼私のインスタグラム

 

Twitterもやってます

Twitter(ツイッター)は140文字以内で書く短文SNSです。思いついたことを気軽につぶやく感覚です。

仕事のことだけでなく、ふと思ったこと、感じたことなどをすぐそばにいる人に話しかける感覚かな。

わざわざ電話をかけてお話しするような内容ではなくて、隣にいる誰かに「ねえねえ」と話しかける感覚かな。

趣味や好きなことで繋がることができて、見ず知らずの人と「そうそう、そうなんだよね」とお話しすることもできます。

面白いですよ。それに拡散力があるといわれています。

話題が広がるスピードが速いですね。

でもフェイスブックと同じように、お話ししたことはどんどん下に流れて行ってしまいますから、後から見返すのはちょっと大変。

まさに「今」を楽しむ、そんなSNSですね。

▼私のツイッター

 

YouTubeもやってます

スマートフォンがあれば簡単に動画が撮れます。機材を用意する必要はないのです。

気軽に授業の様子、教室のことなども録画して、スマートフォンでそのまま編集してインターネット上に預けておくことができます。

インターネット上でたくさんの動画の集まっているところ、それがYouTube(ユーチューブ)です。

テレビのように「チャンネル」があります。誰でも無料で自分だけのテレビ局を持つことができる、そんなイメージ。

芸能事務所のチャンネルもあれば、企業のチャンネルもある。

個人のチャンネルももちろんあります。

動物専門、旅行専門、料理専門、手芸専門、そんな個人テレビ局の番組がたくさん集まっているのがYouTubeです。

文字や写真以上に、動画が情報を伝えてくれる時があります。

雰囲気なども伝わりますね。

私も「こういう話し方をする女性の先生なんだ」と分かってくれた上で、お仕事を頼まれたりすることがあります。

動画がなかったら、想像するしかないですものね。

スマホで撮影して、スマホで動画編集は私も結構好きな作業です。

 

▼私のYouTubeチャンネル

 

人との新しい付き合い方

ブログ以外にも、さまざまなSNSがあり、それぞれに特徴があります。

「これにはこういう投稿が向くんだな」「これはこう使い分けるといいんだな」と、やり続けてきてわかることもあります。

SNSは場所も時間も超えて、人と繋がることができるのです。

誰かと合っておしゃべりするのに「時間がない」「場所が遠い」「なかなか出かけられない」「互いのスケジュールが合わない」

・・・・なんていう「できない理由」って、誰にでもあると思います。

でもSNSを使えばそういったことも軽く飛び越えて、気持ちだけあれば付き合えるのです。

これも人との新しい付き合い方、と言ってもいいのかもしれませんね。

 

実際に会ったことのないお友だち、というのが私にもたくさんいます。

そして会ったこともないのに、「そうそう、それなんだけどね。」とおしゃべりできたりするのです。

不思議ですよね。

 

 

SNSならではの、そしていつも手元にあるスマホならではの、新しい出会いがまた来年もたくさん待っているといいな。

そんなことも踏まえて、ブログのサブタイトルを「スマホができると願いが叶う」としてみました。

SNSでまた楽しい体験や活用例、出来事などを共有できたらと思います。

来年もどうぞよろしくお願いします。。

 

●●●仕事に活かす!iPhone動画編集レッスン >詳しくはこちら●●●
iPhoneでプロモーションビデオを作りましょう。iPhoneなら撮影から編集まで、これ1台で仕事に活かせる動画が作れます。
1月12日(土)開催

●●●スマホを楽しむクラスがあります!●●●

できることいっぱいのスマートフォンを、手探りで使うなんてもったいない!
普段の楽しみ方から、いざという時、災害時での使い方までご紹介します。
パソコムプラザのスマホクラス >>詳しくはこちら

 


浦安市ランキング

スマホ・携帯
ランキング

シニアライフ
ランキング

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS11対応」

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

SNS
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました