京葉線「東京駅」から千代田線「二重橋前駅」の行き方(地上編)

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

 

経路検索に出てこない「京葉線の東京駅」から「千代田線の二重橋前駅」、というルートがあります。

夫に教えてもらって以来、結構重宝して使っております。乗換案内では出てこないのですが、「二重橋駅」ルートを覚えておけば、千代田線が利用できます。

 

京葉線の東京駅は地下4階にあり、地下道でさまざまな施設につながっています。

まず、京葉線のホームから上に上がるエレベーターですが、【B】【C】【D】と3カ所あります。

【B】のエレベーターは、新幹線や在来線に行くのに一番近く都合がよいです。

【D】のエレベーターは、東京国際フォーラムや丸ビル方面、はとバス乗り場、二重橋方面に行くのに都合がよいです。

「千代田線の二重橋前駅」に行くには【D】エレベーターが近いです。

 

大きめの化粧室の近くにあるのが【D】エレベーターです。

 

【D】エレベーターを降りると、【京葉地下丸の内口】の改札が近いです。

 

改札を出たら緩やかな坂道を直進です。

 

道なりに進み、左の方にある通路に進みます。

 

道なりに進んでいきます。

【新東京ビル・丸の内パークビルディング】という表示が見えます。

 

直進します。

 

そのまま直進。

 

道が左右に分かれる場所があります。

 

左側にエスカレーターがあります。エスカレーターに乗ります。

 

エスカレーターで登ったら直進。黒い柱が見えます。

 

この黒い柱の左側を通り、左に曲がります。

 

【新東京ビル】という表示があり、階段があります。階段を上ります。

 

この階段です。

 

階段を上ると、ビルの中。自動ドアを抜けます。

 

左側のテナント【レイジースーザンウェディング丸の内・銀座サロン】の角を左折します。

 

そのまま真っすぐ。

 

突き当り、左にある階段を上ります。

 

階段を上ると地上に出ます。登り切ったら左折。

 

前面に三菱一号美術館が見えます。左へ曲がります。

 

そのまま直進。

 

横断歩道を渡って

 

デロイトトーマツの看板が見えます。

 

すると、【日比谷駅】の表示が。その下に【有楽町駅・二重橋駅】の表示もあります。

階段を下ります。

 

【B7】の表示があります。
【日比谷駅】の表示ですが、【都営三田線】【日比谷線】
そして【有楽町線】は【有楽町駅】、【千代田線】は【二重橋駅】。
路線が重なっているんですね。

 

【B7】の階段を降りると、4つの路線の表示があります。
左に行けば【都営三田線】(130m)、【有楽町線】(255m)、【日比谷線】(420m)
右に行けば【千代田線】(125m)です。

 

ここで右に曲がれば、千代田線の【二重橋駅】です。

 

京葉線の東京駅から、このルートで千代田線の二重橋駅。なぜか乗換案内には出てこないルートですが、一度道を覚えてしまえばとても重宝するルートです。

地上に出たら左へ曲がって歩くと、ほどなく地下鉄の出入り口が見えてきます。

目的地によっては、乗換回数を減らせるルートですので、ぜひお試しください。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました