こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。今までのスマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、わたし時間、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビなど)。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
「その「クリーン」絶対タップしないで!YouTubeの広告」というブログ記事を書いたばかりですが・・・
凝りもせずにこんな広告が。
危険!
あなたのiPhoneはアダルトサイトにアクセスしたのち、ハッキングされ、78個のウイルスが検出されました!
この問題が2分以内に解決されないと、ウイルスはすべての連絡先と写真を削除し、SIMカードが破損します。
すべてのウイルスを削除する手順を取得するには、以下のボタンをクリックしてください。

Screenshot
「クリーンアップ」
「今すぐクリーン」
「ストレージが不足」
「このままだと写真が撮影できない」
「○○が一杯です」
という文章を見たら
これらは全部「広告」です。
絶対にボタンを押さないでくださいね。
触ってしまいそうだったら、一度YouTubeの画面を閉じましょう。
こういう迷惑な広告の審査を通していることに、大きな疑問を感じます。