JAの雑誌「家の光」2025年5月号「ゆっきー先生のスマホ相談室」記事監修

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

 

JAの雑誌「家の光」2025年5月号「ゆっきー先生のスマホ相談室」記事監修をしました。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

「家の光」は今年で創刊100年なんですって!

 

 

私の連載はスマホ相談室です。

 

今月号の質問は「名前がわからないものを調べたい」です。

スマホについているカメラはすぐれもの。

写真を撮るときは「レンズ」ですが、

「これなんだろう?」を調べるときは「目玉」になります。

ある時は写真に写っている花を見て、花の種類を教えてくれたり。

ある時は英語で書かれているものを見て、日本語に翻訳してくれたり。

そんな優秀な目玉なんです。

もっとも有名な目玉は「Googleレンズ」ですね。

Androidの方にはホーム画面の検索バーについていますが、iPhoneの方は「Google」などのアプリを入れてみるとよいでしょう。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました