京都の圓光寺もなかなかいい・京都撮影旅行その2

「ここはいい~」とつぶやくと「いいでしょう」と見知らぬ方。京都に写真を撮りに来たことなどを伝えると、その人も撮った写真や京都寺院情報を教えてくれました。そして写真も見せてくれました。「インスタやってますか?」で繋がったその方とのご縁。旅の醍醐味は、こんな出会いにあるのかもしれないな、インスタやっててよかった~と思った私です。

こんにちは。人生しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室
オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。

門跡とは

ハイアットリージェンシー京都でランチを済ませた後向かったのは、青蓮院門跡。ここはライトアップが素晴らしいそうですが、夜は別の場所だから・・・

ハイアットリージェンシー京都からはバスで向かいます。
今回、次の目的地までの移動をなるべく30分以内で組んでみました。
しかし、京都のバス停のむずかしいこと。。。
この辺りまでは、向かい側のバス停、と降りたバス停の向かい側にあるバス停、というセオリーが通じでいたのですがね。。

青蓮院門跡のホームページ

門跡は、皇族・公家が住職を務める特定の寺院、あるいはその住職のことである。寺格の一つ。

 

誰もいない。
貼り紙などの印刷物が映らない。
消火器などが映らない。
水平で垂直。
こんな条件で撮ろうとすると、やっぱり何度もスマホを構えることになります。
部屋の隅から奥を撮れば、空間の広がりも撮れると思うのです。
こんな時は、iPhone11シリーズの「超広角」が大活躍です。

この印象的な襖絵は木村英輝さんの作
この空間にとても似合っています。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "素敵な襖絵のある青蓮院門跡 門跡とは「皇子・皇族や、貴族の子弟が、その法統を伝えている寺院。」 紅葉にはまだまだ早いけど、かえって人が少なくて、よかったです。 ・ ‪#京都‬ #寺院 ‪#紅葉‬ #青蓮院門跡 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
87 likes, 0 comments - yukinojo7 on November 9, 2019: "素敵な襖絵のある青蓮院門跡門跡とは「皇子・皇族や、貴族の子弟が、その法統を伝えている寺院。」紅葉にはまだまだ早いけど、かえって人が...

御簾の向こうから衣擦れの音が・・・
なんて妄想旅行も楽しいものです(笑)。
御簾の「どの部分」にピントを合わせるかで、撮れる写真が変わってきます。
「御簾の奥」を撮りたいのか、「御簾の菊のご紋」を撮りたいのか。
だから一か所で長い時間粘ってしまうのですよね。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "青蓮院門跡 御簾の中からどんな景色を見たのでしょうか。 紅葉はまだですが、かえってゆっくり見られました。(2019.11.9撮影) ・ ・ ‪#京都‬ #寺院 ‪#紅葉‬ #青蓮院門跡 #モミジ #雅な世界 #御簾 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
79 likes, 0 comments - yukinojo7 on November 9, 2019: "青蓮院門跡御簾の中からどんな景色を見たのでしょうか。紅葉はまだですが、かえってゆっくり見られました。(2019.11.9撮影)・・...

 

次に向かったのは圓光寺。これは旅先で出会った週末カメラマンさんも「ここはいいよ~最高!」と太鼓判を押してくれて、期待が高まります(笑)。
青蓮院門跡からバスを使って30分ほどの距離です。

圓光寺のホームページ

すでに夕陽が落ちかけています。朝から写真を撮りまくっていますから、もうこんな時間なのか・・・って感じです。夕陽もいとおかし。
私はあまりパンフレットの説明を読まずにいたのです。
でも2人連れの男子が「これ龍のの形してるんだよな」「マジで、お~ホントだ」っていうのを小耳にはさんで、私も「お~ホントだ」って感心して撮った1枚です。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "この庭のうねりは、龍を表しています。 紅葉はまだだけど、夕陽と龍を独り占め。 (2016.11.9撮影) ・ ・ ‪#京都‬ #寺院 #夕陽 #影 ‪#紅葉‬ #モミジ #色彩の世界 #石庭 #龍 #圓光寺 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
117 likes, 0 comments - yukinojo7 on November 10, 2019: "この庭のうねりは、龍を表しています。紅葉はまだだけど、夕陽と龍を独り占め。(2016.11.9撮影)・・‪#京都‬ #寺院 #...

夕陽に映る影も撮影しました。
人物を撮らなくても、これはこれで旅の記憶の一枚。
影は本体がいないとできないものですからね。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "夕日の時間と圓光寺 石の庭にいる龍と一緒に長い影帽子で撮影です。 紅葉はまだだったけど。 誰もいない。 それだけで得した気分になりますね。(2019.11.9撮影) ・ ‪#京都‬ #寺院 #夕陽 #影 ‪#紅葉‬ #紅葉 #モミジ #色彩の世界 #石庭 #龍 #圓光寺 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
99 likes, 2 comments - yukinojo7 on November 10, 2019: "夕日の時間と圓光寺石の庭にいる龍と一緒に長い影帽子で撮影です。紅葉はまだだったけど。誰もいない。それだけで得した気分になりますね...

圓光寺で有名なのは多分この子でしょう。
紅葉の頃は真っ赤なじゅうたんの上で、優しく微笑んでいるのでしょう。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "紅葉にはまだだけど、緑の中で微笑むスマイルさん。 モミジが赤くなる頃にはこの前に人だかりができることでしょう。(2019.11.9撮影) ・ ・ #圓光寺 #お地蔵さん #紅葉 #モミジ #京都 #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #iPhone #iPhone11promax #iphone11 #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
114 likes, 6 comments - yukinojo7 on November 9, 2019: "紅葉にはまだだけど、緑の中で微笑むスマイルさん。モミジが赤くなる頃にはこの前に人だかりができることでしょう。(2019.11.9...

今日は赤い色がなかったけれど、それはそれでゆっくり撮影できましたから良しとしましょう。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "赤い色が欲しいところですが、そうもいかなかった。 お庭が赤く染まる頃には、こんなにゆっくり写真撮れないかもしれませんしね。(2019.11.9撮影) ・ ・ ‪#京都‬ #寺院 #お地蔵 #苔 ‪#紅葉‬ #モミジ #色彩の世界 #石庭 #龍 #圓光寺 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
103 likes, 0 comments - yukinojo7 on November 10, 2019: "赤い色が欲しいところですが、そうもいかなかった。お庭が赤く染まる頃には、こんなにゆっくり写真撮れないかもしれませんしね。(20...

 

当たりは薄暗くなってきます。
こんな時スマホのフラッシュを「自動」にしておくと、問答無用でフラッシュを付けてしまいます。
でもそれだと本当に味気ない写真になります。
フラッシュは被写体に光を当てますが、周辺はかえって暗くなってしまいます。
光が強すぎるとそれ以外が影になってしまうのです。
それに被写体に当てたフラッシュの光もぎらついて、かえって逆効果です。

▼上がフラッシュオンの状態
▼下がフラッシュオフの状態
フラッシュを当てると、被写体は明るくはなりますが、つまらない写真になってしまいます。
当てない方が、自然の光で奥も色が映って、雰囲気よく撮れるのです。
だから私はスマホのフラッシュはめったなことでは使いません。いつもオフ。

 

振りむけば、夕陽が落ちていく京都の街並み。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "圓光寺より市内を望む。 オレンジ色の淡い色合い。 スマホの画面をタッチしてどこに合わせるかで、全然色が変わります。 ・ ・ ‪#京都‬ #寺院 #夕陽 #影 ‪#紅葉‬ #紅葉 #モミジ #オレンジ色のの世界 #石庭 #龍 #圓光寺 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
79 likes, 0 comments - yukinojo7 on November 10, 2019: "圓光寺より市内を望む。オレンジ色の淡い色合い。スマホの画面をタッチしてどこに合わせるかで、全然色が変わります。・・ ‪#京都‬ ...

と思ったら、パッとついたライト。今日はついてる!

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "さて帰ろうかと階段を降りたら、小さなライトアップ。 夕陽と共に、ほのかなオレンジの世界を楽しみました。(2019.11.9撮影) ・ ・ ‪#京都‬ #寺院 #夕陽 #影 #ライトアップ ‪#紅葉‬ #モミジ #色彩の世界 #石庭 #龍 #圓光寺 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
94 likes, 0 comments - yukinojo7 on November 10, 2019: "さて帰ろうかと階段を降りたら、小さなライトアップ。夕陽と共に、ほのかなオレンジの世界を楽しみました。(2019.11.9撮影)・...

圓光寺からの帰り、振り向けば月も出ている。
月の位置も、形も、それを狙っていたわけではないのです。いやこれは本当にラッキーな景色に出会えました。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "圓光寺を後に、ふと振り向くと空には月が。 わあ、こんないいタイミング。 プチライトアップとお月さまの共演です。 紅葉じゃない秋を楽しみました。(2019.11.9撮影) ・ ・ ‪#京都‬ #寺院 #月 #ライトアップ ‪#紅葉‬ #モミジ #色彩の世界 #石庭 #龍 #圓光寺 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography #japanpic #japan_of_insta #japan_daytime_view #そうだ京都行こう"
94 likes, 2 comments - yukinojo7 on November 10, 2019: "圓光寺を後に、ふと振り向くと空には月が。わあ、こんないいタイミング。プチライトアップとお月さまの共演です。紅葉じゃない秋を楽しみ...

夕陽と月と圓光寺。
ここもとても良い撮影場所でした。

次の場所まで、またバスで向かうのですが、これがなかなか。
Google先生(Googleマップ)に次の目的地を入れて検索するのですが、目指すバス停が見つからない。。。
地図上ではここにあるはずなのに、何人もの目で見てもないのです。
え? この場所だよね? ん?なんか違う?
結局、1つ分バス停を歩いたにもかかわらず、そのバス停は行き先が違うということになり、タクシーも捕まらず、「京都のバス停は難しい・・」と思いました。
今でも、どうしてあの場所にバス停が見つからなかったのかよくわかりませんが。
もしかして京都の人にだけ見えるとか・・

ここが人気らしい、と教えてもらったのがアウームというお店。京都に4軒あります。
もちろんインスタでチェック済みです。4店舗のうち、移動範囲内にあり、インスタで撮影したい料理があるお店。そんな決め方です。
お料理がおいしいこと、を第一優先に持ってきていない。
(もちろん美味しかったです)
何しろ今回は、撮影旅行なわけです。屋外を撮影し、屋内を撮影し、お料理を撮る。これも取材の一環なのです(笑)。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "AWOMB(アウーム)というお店がおしゃれだ、と聞いてやってきました。 お店が3軒あるそうですが、こちらはAWOMB 祇園八坂店。 もちろん予約していきましたが、「本日入れます」という札があったので、ふらりと行って食べられる日もあるようです。 細い路地にお店があります。 程よく酸味の効いたすし飯と抹茶入り錦糸卵と共に、小皿の上のおかずをお好みであえて食します。 迷います。。。 ・ ・ #アウーム #awomb #和え寿司 #京都 #寿司 ‪#京都‬ #お食事処 #ご飯 #祇園 #京都観光 #iPhone #iPhone11promax #japan #kyoto #japantravel #kyotophoto #momiji #jp_gallery #travelphotography"
88 likes, 1 comments - yukinojo7 on November 10, 2019: "AWOMB(アウーム)というお店がおしゃれだ、と聞いてやってきました。お店が3軒あるそうですが、こちらはAWOMB 祇園八坂店。...

ご飯の蓋を開けたら緑だったので、私だけモズクが入っているのか・・・と思いましたよ(笑)。お抹茶入りの錦糸卵で、ご飯とあわせて食べるそうです。

デザートも凝っていました。
石畳のようなあんみつ。
平たい鉢で出てくる自家製ジンジャエール。
このお抹茶の粉、細かいところまでiPhoneで良く撮れていると思います。
 

京都で好きな場所・智積院 京都撮影旅行その1
新幹線は指定席に限ります。座る席が確保されているって安心ですよね。とはいいつつ、「はやぶさ」や「こまち」に自由席がないことを知ったのは最近のことです(笑)。こんにちは。人生が楽しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室オーナー兼スマホ活用ア...

https://masudayuki.com/iphone/20191110_enkouji

iPhoneの夜景撮影はますます明るくきれいに・京都撮影旅行 その3
iPhoneのナイトモードはホントにきれい。夜の景色が変わります。でも時々やりすぎ?な時もあるところがおもしろい。人間の目はやっぱりすごいと思います。こんにちは。人生が楽しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室オーナー兼スマホ活用アドバイ...
インスタグラムは旅のきっかけにも写真の勉強にもなる・京都撮影旅行 その4
地理も弱い、土地勘もない。だから京都と滋賀が近いとか、京都と大阪が近いとか、そういう頭がない私です。それは東京と横浜みたいなものなんだろうか。いずれにしても電車で何分って言ってもらったら想像がつく私です。こんにちは。人生が楽しくなる、大人の...
インスタをやっていなければ機会損失・京都撮影旅行 その5
観光地のバス停は同じデザインにしてもらいたい。そしてWi-Fiと連動していて、次に乗るのはこのバス停だよってわかるようにしてもらいたい。京都のバス停がこんなに難しいとは・・・Google先生に教えてもらってもよく分からなかった私です。こんに...

ゆき
ゆき

京都旅行は結局、JTBの新幹線+ホテルパックが一番安かったよー。

ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
私はスマホ代、とても安く済んでます!

スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★スマホのビジネス活用について知りたい
★SNSを仕事に活用したい
★スマホで写真や動画を上手に編集したい
★キャッシュレスについて知りたい
★その他セミナー、講演、執筆依頼など
「こんなことできますか?」という
ご相談・問い合わせはお気軽に。
こちらからお願いします
★  お問い合わせフォーム.

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 
047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107
(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
●パソコムプラザのLINE 友だち追加
●パソコムプラザのホームページ
●パソコムプラザ twitter
●パソコムプラザ Instagra
 
>>私のSNS
★ Facebook
★ InstagramInstagram(お弁当専用)
★ Twitter
★「ゆきチャンネル」 YouTube
★Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS12対応」

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました