モンベルの折り畳み傘を購入してみました

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
スマホは人生の相棒。何歳からでも遅くない!
「シニア×スマホ」の世界を明るく照らす案内人です。和風なものと嵐が大好きです。
本や講座、セミナーやSNSで、楽しく・わかりやすく伝えています。
Amazon著者ページはこちら | お仕事のご依頼はこちら

 

こう暑い日が続くと、外出も大変ですね。日傘が必須となります。

晴雨兼用の傘が欲しいなあ、軽いのがいいなあ、と思っていたのでいろいろ調べたところ、アウトドアグッズで有名な「モンベル」の折り畳み傘が目に留まりました。

外は銀色、内側は黒。軽い。丈夫そう。

 

買う前にレビューを見ますが、「カバーに入れるのに苦労した」「パツパツなのでご注意を」という意見が散見されました。

それですごく迷ったのですが、「軽くて丈夫」というレビューの方を信じて、購入してみました。

そして使っていくうちに気が付きました。カバーに入れるのにすんなり入る方法があるんです。それは、傘をたたむとき、できるだけ斜めに巻いて細身にすること。

 

 

斜めにほっそりと巻くと、厚みが均一になってカバーに入れやすくなります。

 

これを斜めを意識しないで巻いてしまうと、巻いたところの厚みが出てしまい、下の方が膨れて、カバーになかなか入りません。「パツパツ」になるのはこんな状態の時ではないかしら。

 

その違いを動画にしてみました。

 

Amazonのレビューは買い物の参考になるけれど、どのレビューを信じて買い物をするかがポイントですよね。よほどの粗悪品や信用できない商品ももちろんあるでしょうが、同じものを買っても、いい意見を書く人と悪い意見を書く人はいるものだし、感じ方も人それぞれ。結局は自分の直感を信じて(笑)、買い物するのがいいのかな、と思いました。

実際に試してみると、自分なりの解決法や工夫が見えてくるものですね。

私はこの折り畳み傘、気に入ってます!

 

教室公開イベント受付スタート!2025秋🍁スマホ祭り

スマホをもっと楽しんじゃおう!「2025秋🍁スマホ祭り」
パソコムプラザの年に2回の公開イベント「秋のスマホ祭り」を、次の日程で開催します! 

2025年9月22日(月) ~27日(土
パソコムプラザの講師によるスマホのワンポイントレッスンや、仕事に役立つセミナー。
またゲスト講師をお招きしての「プロ直伝セミナー」などのプログラムがあります。
全日程オンラインで参加できます。参加費無料。ご自宅からご参加になれます。

▼お申込みはこちら

 

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました