GO Payはとても便利、タクシーを降りる前にお支払い手続き完了

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

 

東京駅からタクシーで移動中。ちょっと急いでます。間に合うかな・・・

座席のモニターに、GO Payのお支払い用QRコードが表示されていました。

よし、降りる前に払っちゃおう。

私は、タクシーアプリGOに、クレジットカードを登録してあります。

プライベート用、会社用とクレジットカードは複数登録できます。

 

スマホでタクシーGOアプリを開き、【GO Pay】をタップ。

 

座席のGO PayのQRコードにかざします。

 

GO PayのQRコードが読み込まれると・・・

 

座席のモニターに【GO Payでの事前受付が完了しました】と表示されます。

これで降りるときに、スマホをかざしたりする必要も、クレジットカードを出す必要も、もちろん現金を出す必要もなくなります。

 

スマホにも【支払い手続きが完了しました 降車時に車内での支払いは不要です】と表示されます。

   

 

タクシーアプリGOに、クレジットカードを登録しておくと何かと便利です。

お支払いの手段(クレジットカード)を割り付けておくと、降車時に決まる乗車賃を後でカードから引き落としてもらえるわけです。

最初は、「降りるときにしか運賃がわからないはずなのに、なぜ先に払えるのか??」と疑問でしたが、クレジットカードなら後払いですからね。

最近では、GO Payで払える時は社内で支払い手続きを済ませてしまいます。

タクシーを降りるときって、降りる準備もそうだし、荷物を持ち直したりもするし、忘れ物がないかどうか確認したりもする。意外とやること多いんです。

だから意外と手間取っちゃう。こっちも早くおりたいけど、運転手さんだって早く次の仕事に行きたいと思いますので、スマートに降りられるGO Payはとても重宝してます。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました