タクシーの座席にAnkerの充電を発見

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

 

 

東京駅から乗り込んだタクシーに、充電ケーブルがついていました。
何度かタクシーに乗るチャンスがありましたが、初めて見たな。。
 
5月5日に骨折して以来、タクシーに乗る機会が通常より増えました。
用心のため、ということもありますし、雨が降っていると傘と荷物が同時に持てない、という理由もあります。
この日は雨だったので、東京駅から8分ぐらいのところですが、タクシーに乗りました。
こういうの前からあったのかな。
 
「Anker」と書いてありますね。
タクシーに乗って、「あれ、どうしよう、ちょっとバッテリーが足りない」っていう時に、移動中に充電できるのは便利なサービスですね。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました