【初心者向け】Googleパスワードマネージャーの使い方|スマホ・PC対応

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
スマホは人生の相棒。何歳からでも遅くない!
「シニア×スマホ」の世界を明るく照らす案内人です。和風なものと嵐が大好きです。
本や講座、セミナーやSNSで、楽しく・わかりやすく伝えています。
Amazon著者ページはこちら | お仕事のご依頼はこちら

 

Googleパスワードマネージャーとは?

パスワードの数が増えてきて、「どのサービスにどのパスワードを使ったっけ?」と困ることはありませんか?
そんなときに便利なのが Googleパスワードマネージャー です。

iPhoneの「パスワードアプリ」のように独立しているものではなく、Google Chrome(グーグルクロム)のアプリのメニューの中にあります。

▼関連リンク

 

Google Chromeには、インターネットでIDやパスワードを使って「ログイン」をする時に、そのIDとパスワードを自動的に保存してくれる機能があります。そして次回からは自動入力してくれます。

また保存済みのパスワードを 確認・編集・追加 ができます。

保存された情報は、Google Chromeの【パスワードマネージャー】で確認することができます。

またこの情報はスマホの中に保存されているのではなく、Googleアカウントに紐づいて保存されているので、スマホを紛失したとしても、ログイン情報自体はほかの方法で確認することができます。

 

Androidスマホでの使い方

iPhoneにはパスワードアプリ、AndroidスマホにはGoogleChromeのパスワードマネージャーです。

まず保存されたパスワードを確認してみましょう。

  1. Chromeアプリを開き、右上にある「プロフィールアイコン」をタップ
  2. 【Googleパスワードマネージャー】をタップ
  3. 見たい情報をタップ

これで保存されている情報が表示されます。

 

4.表示されたパスワードは、目玉のマークをタップすると確認できます。
5.情報を変更したい場合は【編集】をタップ
6.編集が終わったら【保存】をタップ

 

新しいログイン情報を手入力したいときは

  1. 【パスワードの追加】をタップ
  2. サイト・ユーザー名・パスワードを入力して【保存】

 

もしiPhoneでGoogleChromeのアプリを使っている場合、同様にしてパスワードマネージャーの情報を確認できます。

 

 

パソコン(Chrome)での使い方

PCのChromeブラウザからも同じように利用可能です。

  1. 右上の【…】 をクリック
  2. 【設定】をクリック
  3. 【自動入力とパスワード】をクリック
  4. 【Google パスワードマネージャー】をクリック

保存されているサービスをクリックすると、ユーザー名やパスワードが確認できます

 

スマホで入力したパスワードがPCにも反映されるので、とても便利です。

 

セキュリティは大丈夫?

Googleパスワードマネージャーに保存されたパスワードは暗号化され、
ログインする時には Googleアカウントの認証(パスワードを入れる、2段階認証を求められる) が必要です。

ここを見ればパスワードがわかる!というのはとても便利ではありますが、「Googleアカウント」自体のパスワードを忘れてしまっては、元も子もありません。

ここが開けなくなると、すべてのパスワードにアクセスできなくなってしまいます。

やはりこれだけに頼るのではなく、自分の大事な情報はノートに整理しておくことが、現段階ではまだ必要だと感じています。

今は、「パスワードノート」との併用がおすすめです。

 

▼詳しくはこちらに書きました

 

パスワードに関してはこんな本も書いていますので、よろしかったらご覧になってみてください。

 

 

教室公開イベント受付スタート!2025秋🍁スマホ祭り

スマホをもっと楽しんじゃおう!「2025秋🍁スマホ祭り」
パソコムプラザの年に2回の公開イベント「秋のスマホ祭り」を、次の日程で開催します! 

2025年9月22日(月) ~27日(土
パソコムプラザの講師によるスマホのワンポイントレッスンや、仕事に役立つセミナー。
またゲスト講師をお招きしての「プロ直伝セミナー」などのプログラムがあります。
全日程オンラインで参加できます。参加費無料。ご自宅からご参加になれます。

▼お申込みはこちら

 

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました