こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ
私がよく見るYouTubeチャンネルに、「カワニシカバン」があります。
妹から紹介されたんですけどね。
社長の川西さんの、カバンにかけるこだわりが、見ていてすごく欲しくなるんですよね。
職人魂みたいなことを感じます。
そんなYouTubeチャンネルを見ている中で目に留まったこちらの商品。
トートバッグなんですけど、素材は「紙」なんです。
gloow[グロー]という商品で、素材は「イタリア製ウォッシャブルペーパー」です。
軽くて、荷物がバサバサっとたくさん入る、そんなバッグのように感じたので、初めてのカワニシカバンですが、「買っちゃおうかなあ・・」「どうしようかなあ・・」「トートバッグ持ってるしなあ」
悩んだ末、購入してみました。
立派な箱に入ってきましたよ。二重箱です。
「愛されるものづくり」がカワニシカバンさんのキャッチコピーですね。
川西社長のイラストが可愛いです。
箱を開けると、ベージュに白の模様。
開くと、カワニシカバンの「K」の文字がプリントされています。
いいアクセントになりますね。イニシャルがKの人には、すごくいいバッグですね。
日の丸をイメージさせる、●が効いてると私は思います。
カワニシカバンの革タグがきっちりステッチで縫い付けられていますね。こういうところもなんか好きです。
肩にかけてみたところ、すごく軽くて(紙ですからね・・)いい感じです。
これから大活躍しそうです。