スマホで日付の入力はすごく簡単なんです

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。今までのスマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、わたし時間、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビなど)。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

スマホで何かを入力する際、「日付」や「曜日」の出番は割と多いもの。

生徒さんには何度かお伝えしていて、もう便利に使っている方も多いと思うのですが、日付入力の裏技というのがあります。

「11月26日(水)」と入力するのに、「数字」キーボードに切り替えて数字を入力し、日本語が入力できる状態で「月」を入力、また「数字」キーボードに切り替え・・・カッコを探して迷う・・

なんてやらなくてもいいのです。

 

日本語って、本当に文字の種類が多いですよね。漢字、ひらがな、カタカナ、記号、英語。

これを使い分けているだけだってすごいことだと思います。

 

でもだからこそ、入力の時に時間がかかってしまう人がいるのも事実。

でも日付や曜日は、実はもっと楽に入力できるんです!

 

やり方はすごく簡単。日本語が入力できる状態で、「数字」だけ入力します。

「11月26日」と入力したかったら「1126」とだけ入力します。

すると、キーボードの上、変換候補にさまざまな表記が表示されます。

月日が入るタイプ、「/」が入るタイプ。11:26や11時26分なんていう時間の表記もありますね。

日付の入力は数字だけでいい!これを使わない手はありません。

 

曜日も同じように裏技があります。

「(水)」と入力したかったら、「水」とだけ入力。するとカッコつきでちゃんと用意されているんです。

 

という話を、出版社の編集の方にお話ししたら、お二人ともお若いのですが「え~知らなかったです!!」とびっくりされていました。

生徒さんより全然若いのです(笑)。でもこういうのってやっぱり、「知ってるか」「知らないか」の差なのであって、年齢の差ではないんです。

そこで私は「ことし」「きょねん」「きょう」「あした」でも試してみてくださいね、とお話ししたところ、お二人とも「わ~~便利。これすごく便利です。いつも、え~っときょう何日だっけ、ってカレンダー見てました」とのこと。

 

変換候補って、よく見てみると楽ができるんですよ。全部自分で入力しようとしなくていいんです。

よく使う言葉は最初の何文字かで出てくるようになっていますし、日付のようにパターンが決まっているものは、数字だけでもいいんです。

郵便番号なんかもそうですね。この数字を入れたら、この住所が出るってパターンが決まっていますから、

iPhoneの場合「1000001」

Androidの場合「100-0001」と入力して、すぐにキーボードの上を見てみると、ちゃんとそれに対応する住所が出ております。使わない手はないですね。

 
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました