こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。今までのスマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、わたし時間、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビなど)。お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
スマホを使っていると、ついつい画面との距離が近くなり、姿勢が悪くなるってことがありますね。
iPhoneの基本プログラムiOS17には「画面との距離」を計測して、注意してくれる機能が加わりました。
こんな風に・・・
iPhoneが近すぎる可能性があります
iPhoneを腕を伸ばした位置まで話して使うようにすると、視力を守ることができます。
この表示が出てきたら「あ、画面に近づきすぎだな」と気を付けて、スマホを持っている腕を遠くに伸ばすようにします。
すると次のように表示されます。
画面との距離
iPhoneの画面との距離は推奨されている距離になりました。
そして【続ける】をタップしてiPhoneの操作を続けることができます。
このメニューが出るようになって、私も意識してスマホを顔から放すようになりました。
これは顔認証ができるiPhoneでiOS17についているメニューです。
設定をオンにしておくと表示されます。
ではそのやり方です。
【設定】をタップし【スクリーンタイム】をタップします。