気分転換の料理 チャーシューとコラーゲンスープ

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

期日が決まっている仕事がある時。

急がなきゃ。やらなきゃ。。。

と思っている時ほど、なぜか別のことがやりたくなる。そんなことないですか。

かたまりのお肉を買って作り出したのは・・・

 

こちらのレシピで作るチャーシューです。

「オーブン不要で簡単! シェフ直伝やわらかチャーシュー」

このレシピで作ったチャーシューがおいしかったので、時々レシピを見ながら作っています。まだ暗記できるほどは作っていません。

チャーシューのつけだれは、そのあと煮卵を入れれば味玉子ができますし、お肉を煮たスープとつけだれでラーメンスープにもなります。チャーシューと煮玉子ができれば、チャーシューラーメンですね。

 

そして安い手羽先と野菜でコトコト作るのは、コラーゲンスープ。これもたくさん作って冷凍しておけば、いろいろなことに使えてとても便利です。

 

母から、このYouTubeが面白いよと教えてもらった「ヒカの台所」のレシピです。

締め切り仕事があって煮詰まる時に、別のことをやりたくなる。私の場合それはお肉料理だったりスープづくりだったりするんですね。これも一種の気分転換です。

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました