こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
夕方買い物をしていたところ、緊急地震速報が入りました。
揺れは感じなかったのに?と思っていたのですが、震源地が宮崎県とのこと。
しばらく買い物をしてから終えて自宅に戻り、LINEを見てみると、普段はない安否確認のメニューが表示されていました。
これは震度6以上などの大規模な災害が起こった際に、LINEのホーム画面に表示されるメニューです。タップするだけで友だちに状況を知らせることができます。
LINE安否確認・友だちに知らせたい
自分の安否を、友だち一人ずつに「大丈夫です」とか「避難してます」とか知らせるのは大変ですよね。それを一括でできるのがこの「LINE安否確認」です。
LINE友だちに知らせるには【安否を報告】をタップします。
【無事】【被害あり】を2つのマークが表示されます。該当する方をタップします。自分の言葉で状況を伝えたい時は、文章を入力するか、用意された文章をタップします。
そして【公開】をタップします。これでLINE友だち(全員)に知らせることができます。
といっても、一人一人のトーク画面に表示されるわけではありません。相手がちゃんと見る場所があるのです。
友だちの安否を知りたい場合
災害速報を聞いて、それが家族や友だち、親戚が住んでいる場所だった心配になりますよね。
そんなときも「LINE安否確認」は便利です。友だちの安否を確認することもできます。
ホーム画面に表示された「LINE安否確認」には、友だちリストの一番上に【安否確認】というメニューが表示されます。タップします。
すると、「無事」なのか「被害あり」なのかがわかるようになっています。相手が公開した安否確認を、ここで一覧で見ることができるのです。
LINE安否確認を利用しよう
被災した人だったり、被災地にいる人に個別に連絡を取ると、相手もお取込み中の中、個別に何人もの人に返事をしなくてはいけません。
モバイルバッテリーなど持たずに避難して、個別に連絡を返すのが難しい時もあるかもしれません。
そんな時、LINE友だちに一斉に知らせることができる、また友だちの安否を一覧で確認できる「LINE安否確認」を利用してみましょう。
これはいつでも表示されているメニューではなく、震度6以上などの大規模な災害が起こった際に、LINEのホーム画面に表示されるメニューです。見たことがない、使い方がわからない、という方もいらっしゃるかもしれませんので、ブログの記事にしてみました。
いざという時には、相手に知らせる、相手の状況を知るためのさまざまな方法、サービスがあります。
「メニューを知る」というのも、大事な準備の一つです。