iPhoneメモでチェックリストを作る メニューがない時の解消法も

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

スマホのメモアプリは、とても地味な存在ながら仕事には役立つ子。

iPhoneの標準メモアプリ、私も随分と愛用しています。

メモは文字を書くだけでなく、チェックリストを作れるので、「あれとあれやったかな、終わったかな」と立て込んでいる時や、〆切が込み合っている時などに軽くメモしておきます。

 

 

1)メモアプリを開き、右下の新規作成をタップ。

 

2)キーボードの上のチェックリストをタップ

 

3)〇(チェックボックス)が表示されるので、そのまま文字を入力します。改行したら〇(チェックボックス)も自動的に表示されます。

 

4)要件が終わったらタップすると、黄色いチェックマークがつきます。

やり残したことがないかどうか一目でわかっていいですね。

 

ところが生徒さんから「私のメモにはそんなマークがないんですが」とのご質問が。

こんな感じ↓です。確かにないですね。

     

 

もしiPhoneにGoogleアカウントを入れて使っていて、設定からGoogleのメモを有効にしている場合、iPhoneのメモアプリに「Gmail」という項目が追加されます。

このGmailをタップして新規メモを作った場合、iPhoneの純正のメモに表示されるチェックボックスなどのメニューは表示されません。

もし「あれ、ない?」と思ったら、メモの一番最初の画面「フォルダ」を見て、iCloudとGmailのどちらのメモを使っているか確認してみましょう。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました