こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
世の中にはいろんなSNSがあります。
私はInstagramやX、Facebook、YouTubeなどをやっていますが、それ以外にもアカウントだけあるものもあり、全部をまんべんなくこなすということは難しいです。
使い方、見せ方、交流の仕方などいろいろ勉強しなくてはいけないことがたくさんありますが、SNSの本来の目的は人と交流することなのかな、って思っています。
Instagramにある日メッセージがありました。
「70歳からのスマホの使いこなし術」を読んで、思い切ってメッセージしました、という会社の方からでした。
Instagramは、写真や動画を投稿するだけでなく、相手にメッセージを送ったりもできるのです。もちろん受け取るか、受け取らないかを決めることもできます。
メッセージはいろいろなところから来ますが、まずその方のSNSのアカウントを見て、投稿をいくつか見て、プロフィールを読んで、リンクがあればそれをクリックして内容を見て、その上でお返事するかどうか決めます。これは自分も当然やるけど、反対の場合も同じように対処されているってことです。だから日々の投稿、等身大の盛ってない投稿が大事なんだろうなって思います(笑)。
今回も投稿を拝見して、こういうことをやっている会社なのかと理解した上で、メッセージのやり取りをしました。
こんな風にSNSやっていると、知らない誰か、知らない会社さんと繋がるってこともあるんだ、って思いました。今回メッセージをいただいたのは、あるプロジェクトについてご相談したいことがあるということでした。
今はオンラインという手段があるから便利ですね。時間があれば場所は関係なしです。今までだったら新幹線に乗っていかなくてはいけないような場所でも、オンラインなら仕事と仕事の合間にお会いできます。
先日の様子です。
私もまあまあ人見知りな方でして、初めての人と会うっていう時は緊張します。
SNSでお互いなんとなく「こういう人なんだろうな」というのは下調べすると思いますが、やっぱり画面に相手が出てきて、「はじめまして」って話すまでは、ドキドキするものです。
でも自分が話を「聞かれる」立場の時はまだ気が楽ですね。ご質問にお答えしていけばいいので、いくらか気分が楽なものです。
今回も、いろいろ楽しくお話しできて何よりでした。