スマホで健康管理! 体重計とスマホを連動させる

iPhoneにある【ヘルスケア】を使って健康管理したい。

と思って、スマホと連動させる体重計を買いました。

 

今回購入したのは、オムロンのHBF-255R

ただの体重計ではなく、こういうのは「体重体組成計」というのですね。

体重計に乗ってわかるのは「体重、体脂肪率、骨格筋率、体年齢、基礎代謝、BMI値」です。

 

 

50g単位で測れるのを探していました。

そして色は赤。スマートフォンに連動できるタイプ。

いろいろ比較してこれにしました。

 

amazonは早いなあ。深夜に頼んでその午前中に入手できちゃうんだもん。

体重計で赤!に「ピピっ」と来ました。せっかくだから好きな色がいいな。

omronHBF-255T-R

 

 

iPhoneに専用アプリを追加します

このアプリと一緒に使います。OMRON connectといいます。

iPhoneの方はこちら

Androidの方はこちら

 

体重計に付属の電池を入れて、説明書に従い基本設定をしていきます。

それから、iPhoneにこのアプリを追加し、画面の指示に従ってiPhoneの設定をしていきます。

何で外国人モデルなんだろう? 日本の会社なんだし日本人でもよさそうな。。。と思いながら・・・(笑)

 

オムロンの製品で、ネットワークにつながるものは体重計遺体にも血圧測定機や運動量を計る機械など。

それらをOMRON connect対応機器というみたいですね。

いつも思うんですが、こういうのは日本語にならないですかね。

「無線で通信できる当社の製品をお持ちですか?」みたいな。

あるいは「無線で通信できる」ということがわからない方もいらっしゃるわけだから

「無線で通信できる当社の製品には●●マークがついています。」とかね。

 

どの機器を登録しますか? のところで「体重体組成計」を選びます。

 

 

機種はHBF-255Tです。

ここまで来るのに迷っちゃう人もキットいらっしゃると思うので、ここまでのところはQRコードをカメラでピッと読むと終わっちゃう。。。といいなあ。簡単だなあ。

個人的なことはここから。性別をはじめ体重や身長、生年月日などを入れていきます。

 

スマホと連動させます

そしてここ。

ここも「さあ、今からあなたのスマホと通信しますよ。準備はいいですか」って一言入っていると楽しいのになあ(笑)。

 

で、スマホの画面の指示に従って、体重計のボタンを押します。2秒以上ね。了解!

 

すると、体重計がスマホを認識します。

 

iPhoneの画面にも、指示が出ます。

ペアリングとは、スマートフォンと体重計をペアにする作業です。

一度やっておけば、体重を計るたびにそのデータが自動的にスマートフォンに送り込まれます。

 

 

 

計測データがスマホに転送されます

体重計に乗る時はスイッチなどを入れなくても構いません。ただ乗るだけ。

そして4秒くらいで計測終了。

1度乗ると「体重、体脂肪率、骨格筋率、体年齢、基礎代謝、BMI値」が分かります。

体重計にいろいろな数字が出てきておもしろい。

 

体重計に付属の取扱説明書の巻末にこんなノートが付いていました。

でもずーっと記録したらどうなってしまうのでしょう。ページがなくなったら。

それに全部記入するの大変。お風呂場にボールペンおいておかなくちゃ。

 

だから、スマートフォンに記録します。

でも体重計に表示された数字をいちいち入力はしませんよ。

データはすぐにスマートフォンに転送されるのです。

これ毎朝、毎晩やると数字の変化が確認できて、面白いなあ。

毎日体重計に乗ると、知りたくないことも見えてくるかも・・・ですね。

 

▼OMRON Connectの画面

 

オムロンの専用アプリに表示されたデータをiPhoneのヘルスケアにも表示

さて、ここまではオムロンで提供しているアプリの画面でした。

iPhoneには、最初から【ヘルスケア】というアプリがあります。

健康に関するデータが管理できるアプリです。

ピンクのハートのアプリです。

iPadにはありません。

 

活動した時間や歩いた距離、睡眠時間などが記録できます。

▼iPhoneのヘルスケアの画面

 

 

体重計に乗る→オムロンのアプリにデータが転送される→自動的にiPhoneのヘルスケアにもデータが転送される

とするには、設定が必要です。

 

▼OMRON Connectの画面

オムロンのアプリの画面の左上に「三」メニューがあります。

そこを押すと、【連携アプリ・サービス】があります。押します。

 

 

すると、【ヘルスケア】という項目があります。

それ以外にもいろいろなアプリにデータを転送できそうですね。

 

iPhoneのアプリ【ヘルスケア】と、オムロンのアプリ【omron connect】を連携させます。

 

すると、ヘルスケアにも先ほどの測定データが表示される、というわけです。

もちろん、測定データはオムロンのアプリだけで管理するのもよいのですが、せっかくiPhoneにもともとはいっているヘルスケアというアプリも、ちゃんと使ってみたかったので、こうしてみました。

 

 

今後の展望

今回の体重計、50g単位で測れますからね。あえてそういう機種を選んでみました。

数字が見えますから、最近体が重たくなってきたなあ、とか食べ過ぎたかなあとか、漫然と、漠然と思っているのと違って、「はっきりと」見えますからね。

今後の体調管理に役立てたいと思います。

年末までに体調を整えて、希望体重にしたいものです。

運動をあまりしない私。いけませんねえ。

座り仕事が多い私。これもいけませんねえ。

目に見える何かがあれば変わるのかもしれません。

いや、変わろう!

 

スマホで体調管理、ちょっと面白くなりそうです。

 

 

教室ブログ「グーなキモチ!」のアドレスは http://masudayuki.com です
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
初心者・シニアのためのスマホ・iPad・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページは こちらをクリック
▼授業の動画などはYouTubeで こちらをクリック
▼日々のつぶやきはTwitterで こちらをクリック
▼趣味のスマホ写真はInstagramで こちらをクリック
▼つながりや交流が見えるFacebookは こちらをクリック
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone 7、7 Plus」本のご注文(Amazon)はこちら
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone7、7 Plus」著者からひと言はこちら

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

AndroidiPhoneアプリ
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました