こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ
先日、叔父夫婦が遊びに来ました。数日の滞在でしたが、観光バスに乗ったりもしました。
二階建てバスにのり、東京スカイツリーへも行きました。
観光客向けに写真スポットがあって、1枚は無料で撮影してくれるんです。
記念だねということで、東京スカイツリーから見える景色をバックにパチリ。
大きくきれいに撮影した写真は有料でしたが、叔父夫婦の記念になるかなと思い、観光写真を買ってみました。こうやって観光写真買う人もいるんですね。だからフォトブースがあって、無料で写真撮ってくれるんですね(笑)。
買った写真はきれいなカバーが付いていました。
説明を読むと、元データはダウンロードできるようです。それはいいね。
プリントアウトされた写真だけだと、叔父夫婦に渡したら私の手元には残りませんが、データならダウンロードして私も持っていることができます。
写真の隅にQRコードがありました。今はこうなってるんですね。QRコード読めないといろんなところで不便ですね。
QRコードのそばに【アクセスコード】が書いてあります。
QRコードを読み取ったら、アクセスコードを入力するように表示されます。
アクセスコードを入れて【ログイン】します。
【撮影した画像のダウンロード】
をタップ
ダウンロードには期限があります。
【ダウンロード】をタップします。
【ダウンロード】をタップすると、iPhoneの場合【ファイル】アプリの中で確認することができます。
1枚だけ買った写真ですが、データをダウンロードできればみんなに配ることもできますね。それにデータでもらえれば、作品作りにも使えますね。
観光写真、買ったのずいぶん久しぶりですが、QRコードでダウンロードのは便利だなって思いました。これもスマホならではですね。