iPhoneの画面が異常に拡大!の直し方

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

 

生徒さんからのお困りごと相談でした。
家族から電話がかかってきていることはわかっているんだけど
画面が急にものすごく大きくなってしまって、
iPhoneの操作自体が全くできなかった。
・・・というもの。

これは画面のズーム機能を【オン】にしていると起きてしまう現象です。
画面を「3本指」でダブルタップ(2回トントン)すると、画面がズームするんです。
でも、自分で「ズームしよう」と思ってやるのと、何かのはずみでそうなってしまうのとでは大違い。
この方は、予期せず画面がものすごく大きくなってしまい、操作ができなかったパターンです。

 

これが・・・

Screenshot

こうなり

 

これが・・・

Screenshot

 

こうなる

Screenshot

 

こうなると、画面の操作はなかなか難しくなります。

この拡大画面は、画面を「3本指」でダブルタップ(2回トントン)して直します。、

3本指でダブルタップすると、画面を小さくできるスライダー(つまみ)が表示されるので、それを動かして画面をもとの大きさにします。

Screenshot

そもそもの設定をオフにしたいなら
iPhoneの【設定】の【アクセシビリティ】をタップ

 

【ズーム】をタップし

【ズーム機能】をオフ(緑を白に)します。

Screenshot

急にものすごく大きくなってしまった画面、びっくりしますよね。

もしiPhoneで急に画面が拡大してしまったら
ズーム機能がオンになっているからだな、と思ってみてくださいね。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました