声で残す災害用伝言ダイヤル、文字で残す災害用伝言板 

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。


 

災害時こそスマホが楽に使いこなせるように

スマホに防災アプリって入っていますか?

9月1日(火)は防災の日。

8月30日(日)~9月5日(土)は防災週間です。

日頃シニア世代の方に、スマホの使い方をご案内している身として、災害時こそスマホを楽に使いこなせるようになっていただきたいな、といつも思っています。

災害時って、緊急事態です。

いつもやっているようなことができなくなってしまう。

慌ててしまって、何も手につかなくなってしまう。

そうなる傾向にあるからこそ、スマホはいつでも楽に使いこなしておいてもらいたいのです。

 

原点は、2011年の東日本大震災

私の原点は、やはり2011年の東日本大震災かな。

踏んばる足の下で、地面が前後に動いているのを感じ、ビルの屋上からガラスが降ってくるのかな?

これからどうなるんだろう。

明日はどうなるんだろう? 

来月はどうなるんだろう? と短い間に先のことが頭をよぎりました。

 

学期末最後の金曜日。授業を終えてミーティング中でした。

地震直後は生徒さんとスタッフに安全に帰宅してもらうのに気持ちが精いっぱいでした。

皆さんがお帰りになって、ふと我に返った時に、保育園にいるわが子のことが頭をよぎり、一目散に保育園に。

そのころすでに液状化になっていた浦安各地。

走って走って、私の足元は泥だらけになっていました。

わが子の無事を確認したら次は家族。

都内勤務の妹は大丈夫か?

何はともあれ連絡だ。

ツー・ツー・ツー・ツー・・・・

とにかくつながりません。

 

連絡が取れないとよからぬことを考える

連絡が取れない。

もう一度、もう一度。

実家の母も同じように電話していたけれど、「あの子繋がらないのよ」と。

大丈夫だよ、と思う気持ちと

まさか何かあったんじゃないか? という気持ち。

連絡が取れないってこんなにも焦るものだと思いました。

そして連絡が取れないと、よからぬことを考える。

職場で何かあったんじゃないか。

落下物に巻き込まれたとか、倒れてきたものの下敷きにとか・・・

 

知っていても使えなくては意味がない

当時はLINEがまだありません。

スマホを十分活用できているとは言えなかった私。

伝言板や伝言ダイヤルの存在は知っていても、その時まったく頭に浮かばないのです。

 

その時ですね、思ったのは。

道具は日頃から使い慣れておかなくては、いざという時何の役にも立たない。

知っているのと使えるのとは違うのです。

 

だから授業でも時々とりあげたり、話題にしたりするのです。

防災に役立つサービス、アプリ、使い方などを。

 

何でもない時に用意しておくのです。

何でもない時に試してくのです。

何でもない時に見慣れておくのです。

 

災害時の伝言サービスは使えるようにしておこう

まずは、災害用伝言版と災害用伝言ダイヤルを使えるようになっておきましょう。

 

災害用伝言版は「文字で残す」伝言板です。

災害用伝言ダイヤルは「声で残す」伝言板です。

それぞれ体験利用日が用意されています。

 

体験利用日

  • 毎月1日及び15日 00:00~24:00
  • 正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
  • 防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
  • 防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)

提供条件

  • 残せる声の伝言:30秒、20伝言
  • 残せる文字の伝言:20伝言
  • 伝言保存期間:体験利用期間終了まで

 

文字で残す伝言、Web171の使い方

文字の入力などに簡単な決まりがあります。

これが慌てている時は見落としがち。

そして、次に進まないと「あれ?? あれ??」ともっと焦ってしまいます。

体験日には必ず練習しておきましょう。

災害用伝言板、web171の使い方 伝言の残し方を覚えておこう
今学期は、授業でもたびたび防災関係のことを取り上げています。 先週・今週の授業では「web171」について学びます。 ...
web171の使い方 伝言の残し方を覚えておこう

声で残す伝言の使い方

メッセージを録音するのも、慣れが必要です。

一度練習しておけば、次はこうだったかな、こんな感じだったかなという「記憶」が残ります。これが大事。

 

忘れて171(いない)? 災害用伝言ダイヤルの使い方
災害時に家族と連絡が取れない。 電話がつながらない。 そういう、いざという時に、伝言を残せるサービスが「災害...
忘れて171(いない)? 災害用伝言ダイヤルの使い方

いざやろうと思っても、やっぱり「あれ?」となって、最初からやり直し、となるとちょっとへこたれますから。

親に練習してもらった時にそう思いました。

一度じゃなかなかできないものなんだなって・・・(笑)。

 

災害用伝言ダイヤルを両親にも練習してもらう
忘れて171(いない)? 災害用伝言ダイヤルの使い方(2017/9/1の記事) 9月1日は防災の日。 と...
災害用伝言ダイヤルを両親にも練習してもらう

 

 

 

在宅勤務にテレワーク、オンライン飲み会。習い事もオンラインで。
Zoom(ズーム)をやりたい、オンラインで習いたいという方にはこちらの記事もどうぞ。

▼Zoomで講座を主催するけど、やり方これで合ってるのかな・・・
IT初心者のための「Zoom主催者」講座開催 あなたもできるようになる!

IT初心者のための「Zoom主催者」講座開催 あなたもできるようになる!
こんにちは。人生が楽しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室 オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。 Z…

 

▼スマホの無料体験が、オンラインでもできます!
はじめてのオンラインレッスン体験会「スマホのいろは」

はじめてのオンラインレッスン体験会「スマホのいろは」 | オンラインで学べるスマホ・パソコン教室 パソコムプラザ
パソコムプラザではオンラインレッスンが初めての方対象に、オンラインレッスンの体験会を定期開催しています。オンラインレッスンなら、ご自宅にいながらにして、ご自分のスマホの使い方が学べます。「オンラインレッスンってどうやるの?」「私でも本当についていける?」まずは体験会に参加してオンラインレッスンの楽しさ、便利さを知ってく…

 

▼Zoomのやり方がわからない!という方はこちらをどうぞ
【使い方ガイド】ゼロからはじめるZoomの使い方(Windows編)

 

 

▼ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
私はスマホ代、とても安く済んでます!
スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問

 

 

この記事を書いた人:増田由紀

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。
電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
アナログ人間やスマホ・SNSが苦手な人のためのビジネス活用のご相談にものっています。 スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。

日経BP社から、スマホやLINEの入門書を出しています。
★Amazon著者ページ(いちばんやさしい60代シリーズ)

★ご相談・問い合わせはお気軽に ★
>>お問い合わせフォーム

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

災害時
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました