スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

SNSはおしゃべり。書いている向こうにいる「誰か」を意識して

ブログの更新を続けて・・・

震災の時より毎日ブログを更新し続けて、今日で「2854日目」となります。

これはDatedif関数で計算しましたよ。

このペースで行くと、6月前に3,000日目を迎えることになります。

 

私が毎日ブログを更新し続ける理由は、こちらに書きました。

きっかけとしては震災が大きかったですね。

ブログを書き続ける理由(217/1/31)

その後、ブログはgooブログから2017年1月1日よりWordPressに移行しました。

WordPressはプラグインといって、後から様々な機能を追加できるのがいいですね。

自分の好きなデザインやメニューを作れるのがおもしろいです。

 

飽きずにやり続けた人だけがコツをつかむ

年末ラストの記事にも書きましたが、他にもSNSをやっています。

SNSはさまざまな顔を見せる 今年も一年ありがとうございました(2018/12/31)

 

FacebookもTwitterもInstagramも。YouTubeにも動画を上げていますし、TicTockだって試しにやってみたりします。

他にも試したいものはたくさん。

仕事柄というのもありますが、どうやったら上手に使いこなせるのかな、どうやったら上手な使い分けができるのかな?

ということに興味があります。

私の周りにはたくさんの達人がいるので、見て勉強するには事欠きません。

 

これらはみんな、人と繋がる手段でもあり、自分のことや自分のビジネスのことを知ってもらう手段でもあります。

会社をやっている人、お店をやっている人なら、どうやったら会社の売り上げがあげられるか、どうやったら自分の商品やサービスを一人でも多くの人に知ってもらえるか、それを考えない人はいないと思います。

チラシ、広告、テレビCM、ネット広告・・・様々な方法があります。

新聞一面を使って広告を出したり、大量にチラシをまいたり、タレントさんを使ってテレビCMを流したりという大企業もあるでしょう。

でもどの会社もそれができるわけではありません。

 

それに比べてSNSは無料で始められるし、使い方ひとつで大きな成果を出すこともできます。

そういう実例が私の周りには事欠きません。

ただし「飽きずにやり続けた人だけ」が成果を上げている、ということは言えます。

 

この「飽きずにやり続ける」というのは簡単なようで難しい。

毎日やればいいんでしょ、と惰性でやっても成果がでません。

また「よし!いいことを聞いた。やってみよう」とせっかくはじめても、よくわからない、つまらない、おもしろくない、意味が分からない、反応がない・・・という理由でやらなくなってしまう人の方が多いのです。

 

実際、私も学んだことを周りの人に話したり伝えたりして、その時は「それはいいね!」と言ってくれる人も多いのですが、久しぶりに会うと辞めてしまっている人が多い。

どうしたんですか? と聞くと、飽きてしまったとか、反応があまりなくてつまらなくなったとか。あるいは何を書いていいかわからなくなったとか。そういう理由が多いようです。

 

私も最初はそんな感じでした。これあってるの? これでいいのかなあ? よくわからないまま手探り、みたいな感じ。

でもね、何がきっかけになるのか本当にわからないから、これでいいのか? と思いながらも、研究し続ける、やり続けるというのが大事なのです。うまくやっている人はどうもそうみたい。

そして「ああ、こうやればいいのかな!?」という瞬間が必ず来ます。

人によっては「瞬間」じゃないかもしれません。じんわりと来る、っていう場合もあります。

振り返れば「ああ、あれがよかったのかな?」ということもあるでしょう。

 

SNSはおしゃべりとよく似ています

飽きずにやり続けると見えてくるものが確かにある。

「これはFacebook向きの内容だな。」

「これはTwitterかな。」

「これはInstagramでしょう。」

「これはブログだね。」

という感じで、何となく向いているものがつかめてきます。もちろんどちらにも当てはまるというものもあるでしょう。

例えて言うと、おしゃべりと同じ感覚でしょうか。

「これは気心の知れたメンバーに話している感じ。」

「これはホントに雑談。」

「これは趣味の合う人にだけわかる話。」

「これは後から参考になることもあるからしっかりお話ししておきたいな。」

おしゃべりだって、どちらにもあてはまるというケースがありますしね。

 

SNSは人との交流の一手段ですから、おしゃべりと似てる感じがするのです。

仕事でも仕事の話ばかりでなく途中に雑談がはいったり、ミーティングがあったり、ちょっとした立ち話があったり。

その中から次なるアイデアが生まれたり、その人の考えがわかったり、気づきがあったり。

それがもっと多くの人とできるのがSNSなのかな、と思っています。

 

だから最初はよくわからないかもしれないけれど、飽きずに続けることが必要です。

おしゃべりをやめない、人とかかわることをやめないっていうことかな。

少なくとも、もっと上手に使るようになりたいと思ったら、取り組み続けることが大事だと思います。

社長ならなおさら。

人と繋がることができる、この無料の道具を活用しない手はありません。

 

SNSだからって特別な使い方やルールがあるわけじゃない

それは何も、毎回宣伝を書き連ねましょうという意味ではないのです。

それは逆効果。

毎日宣伝しかしてこない人がいたら、やっぱり敬遠するでしょ・・・(笑)。

 

私の友だちが面白いことを言っていました。

お店のスタッフにSNS投稿してもらう時にこんなことを言ったそうです。

「まだ付き合っていないけど、好きな子がいるとして、その子をデートに誘う感じで書いてみて。」

「ここ行きたい、ここ行こうよ、ねえねえ行こうよ、明日どう? 来週は? どうどう?ってぐいぐい押していくと引かれちゃうでしょ。」

「それよりも、いい情報、面白そうなこと、楽しそうなことをいつも話してあげて。その子が行ってみたいなあって思うような、そんな話題をさりげなく提供してあげて」

 

なるほどね。面白い。

ぐいぐい押されると、引かれちゃうのは人づきあいでも同じですね。

 

またこんな例えもよく聞きます。

みんなが楽しくお話ししている輪の中に、「どうもー、私こういう者です。どうですか、うちのサービス」と名刺を配りまくる人。

やっぱりみんなが引いてしまう。せっかく楽しい話で盛り上がっていたのに、知らない人がいきなりやってきて、自分の宣伝だけして帰るっていう感じ。それだとその人、いい印象を持たれずに、名刺も捨てられてしまいますね。

 

あるいはこんな例えもあります。

いつもはまったく話の輪に加わらないし、話題も提供してくれないのに、自分が困った時だけ「ねえねえ、これお願い!!」と言ってくる。自分の用事が済んだら、まったく素知らぬ素振り。

その人、次からは誰にも助けてもらえませんね。

 

それからこんな例えも。

あの人いつも、ぶつぶつぶつぶつ独り言をつぶやいている。誰とも話そうとしない。誰にも話題を提供しようとしない。話しかけにくい雰囲気で、向こうから話しかけてくれることもないけど、こちらからもなんとなく話しかけにくい。共通の話題もないし。。。

これだと誰かと交流するという使い方にはなっていませんね。

話題を提供したり、情報を提供したり、自分に興味を持ってもらえる投稿をしたりするといいです。

そうしていると、この人はいつも自分の知りたいことを教えてくれるとか、この人とは趣味が合うなど、自分に関心を持ってくれる人が現れてきます。

 

書いている向こうにいる「誰か」を意識してみて

SNSというのは結局人付き合いの延長線上にあるわけです。

場所と時間の制約がない人付き合い。

SNSだから特別な使い方やルールがあるとか、特別難しいことをやるとか、そういうことではないのです。

話題を提供しない人は忘れられてしまうし、自分のことばかり宣伝している人は敬遠されてしまう。

 

人付き合いがある意味難しいのと同様に、顔の見えないSNSには使い方が難しい面もあります。

でも人と付き合って面白いことや触発されること、新しい発見や刺激があるように、SNSを使っているとそうしたことが実際起きるのです。

 

年の初め、何かを決意するにはいい時期です。

SNSをもう少し上手に使ってみたい、という方は、まずは今やっているSNSを「飽きずに続ける」ということからスタートしてみてはどうでしょうか。そして誰かとおしゃべりしている感覚なんだなって、気軽な気持ちで向き合ってみてはいかがでしょうか。

相手がいなければSNSもはじまりませんからね。

書いている向こうにいる「誰か」を意識してみるといいのではないでしょうか。

私もそんなつもりでブログを書いたり、SNS投稿したりしています。

 

 

 

●●●仕事に活かす!iPhone動画編集レッスン >詳しくはこちら●●●
iPhoneでプロモーションビデオを作りましょう。iPhoneなら撮影から編集まで、これ1台で仕事に活かせる動画が作れます。
1月12日(土)開催

●●●スマホを楽しむクラスがあります!●●●

できることいっぱいのスマートフォンを、手探りで使うなんてもったいない!
普段の楽しみ方から、いざという時、災害時での使い方までご紹介します。
パソコムプラザのスマホクラス >>詳しくはこちら

 


浦安市ランキング

スマホ・携帯
ランキング

シニアライフ
ランキング

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS11対応」