先日、お仲間教室の先生方と「スマートスピーカー座談会」というものがありました。
座談会といっても、同じ場所に集まるわけではなく、テレビ電話会議のやり方でそれぞれが別々の場所にいながら、お話をするのです。
議題は「スマートスピーカーについて」でした。
スマートスピーカーについては、教室にスピーカーが増えるたびに、このブログでもご紹介してきました。
Google Home miniとのお話(スマートスピーカー)(2017/12/13)
しゃべれば応える賢いスピーカー GoogleHome(2017/12/5)
スマートスピーカー3種類そろいました(2017/11/27)
賢いスピーカーGoogle Homeがやってきた(2017/10/10)
Clovaがやってきた! スピーカーとおしゃべりできます(2017/8/25)
しゃべれば応える、賢いスピーカーが「スマートスピーカー」です。
それを生徒さんにも体験していただきたくて、教室では今まで3種類のスマートスピーカーをお見せしてきました。
スマートスピーカーも、Google Home Miniという小さなものであれば、キャンペーンをやっている時は半額の3,000円で購入できます。
もしこれが、1台数万円というものなら購入もためらわれますが、これが数千円で変える時代です。
時代の最先端を数千円で体験できるとしたら、試してみる価値はあると思うのです。
これからは「音声」で操作する場面が多くなってくると思います。
ロボットやスピーカーに話しかけて、自分のやりたいことができる時代。
「声」というのは太古の昔から、自分の考えを伝える手段でした。
だから人間はおしゃべりします。
でも機械とはおしゃべりできない。
だから私たち、ボタンを押したり、命令を打ち込んだりするわけです。
それが「声」で操作できる時代なのです。
今までおしゃべりしたことのなかった「機械」とおしゃべりするのは、慣れなかったり、勝手がわからなかったりするものです。
人間とおしゃべりするようには、なかなか気持ちもついていかないもの。
だから早めに慣れておくといいな、と思っています。
こんな風に話しかけたら、言うこと聞いてくれるんだ。
こんな感じで話せばいいんだ。
こういういい方したらわかるんだ。
こんな言い方だと伝わらないんだ。
そうしたことを早めに試しておけると、これからもっと音声で操作する時代になった時に
スムーズに対応できるのではないかと思います。
声で操作できるモノと、早めに付き合っておくとよいのです。
音声での操作を気軽に練習できる、そんなスピーカーが数千円で手に入るとしたら
これはやらない手はないんじゃないかな、と思うんです。
そんなお話を、座談会ではしました。
ブログに書いたりしていたから、朝日新聞社から取材がありました。
朝日新聞朝刊に、私のインタビュー記事が掲載されました。(2018/3/13)
私は、こうしたものには早めに慣れておくとよいと思うのです。
スマートフォンをお持ちなら、音声で操作する「音声アシスタント」というものがあります。
リビングにおいてみんなで話しかけるスピーカーも便利です。
もしチャンスがあったら、ぜひ手に入れてご自宅で使ってみてくださいね。
声のかけ方、操作の仕方、彼らとの付き合い方がだんだんわかってくると思います。
大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ
▼Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad iOS11対応」