京都の写真 iPhone13 Proで撮影 SNSは旅先の情報を教えてくれる

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

思い立って(思い切って)京都に日帰り旅行。

日帰りでも旅行っていうのかな?

とにかく、「行ってみよう」と思ったら行ってみたい。

いつか、いつかと言っていると何もできない。

と、コロナで強く感じたので、できるだけ行動したいと思うわけです。

それでも時間的な、スケジュール的な制約があって「忙しいからいいか」「タイミング合わないし仕方ないか」ってなっちゃうんですけど。

でも京都に行くぐらい、そんなに大ごとじゃないんだから。

忙しい、時間がないなんて言ってたら、本当にどこにも行けなくなっちゃう。

行く行く詐欺になったわないようにしようと思ったわけです。

 

早朝の京都、終着点は祇園四条駅です。

そこからバスに乗って、早朝の南禅寺に。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "駆け足でしたが日帰り京都。 11月26日(金)、大野くんのお誕生日に(関係ないけど・笑)行ってきました。 外国語のほとんど聞こえない京都は、きっと今だけなんだろうな。 京都にお住まいの知り合いの先生おすすめの #南禅寺 早朝の #山門 からの眺めは、京都に来た〜!って感じがしました。 (2021.11.26) #京都の秋 #紅葉 #そうだ京都行こう #京都観光 #京都観光スポット #秋の京都 #kyoto #iPhone13pro"
74 likes, 0 comments - yukinojo7 on December 1, 2021: "駆け足でしたが日帰り京都。11月26日(金)、大野くんのお誕生日に(関係ないけど・笑)行ってきました。外国語のほとんど聞こえない京...

 

山門が開く8:40までは、水路閣を見てみよう。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "#南禅寺 の #水路閣 ちょっとレトロな雰囲気の場所です。 この裏手にある紅葉が、緑から赤のグラデーションで素敵でした。 (2021.11.26) #京都の秋 #紅葉 #そうだ京都行こう #京都観光 #京都観光スポット #秋の京都 #kyoto #iPhone13pro"
85 likes, 1 comments - yukinojo7 on December 1, 2021: "#南禅寺 の #水路閣ちょっとレトロな雰囲気の場所です。この裏手にある紅葉が、緑から赤のグラデーションで素敵でした。(2021.1...

 

山門には一番乗りで。

この山門から京都を一望。下からゆっくりiPhoneを動かして動画を撮影。

多少の手振れも、iPhoneが補正してくれます。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "#南禅寺山門 からの眺め 石川五右衛門が絶景かな、と言ったのはここだったか。 8時40分には上がれると聞いて、少し前から並んでましたので一番乗りでした(笑) 紅葉だけなら近くにもあるけど、京都は街全体が絵になるんだもんなあ。 (2021.11.26) #京都の秋 #紅葉 #そうだ京都行こう #京都観光 #京都観光スポット #秋の京都 #kyoto #iPhone13pro"
67 likes, 1 comments - yukinojo7 on December 1, 2021: "#南禅寺山門 からの眺め石川五右衛門が絶景かな、と言ったのはここだったか。8時40分には上がれると聞いて、少し前から並んでましたの...

 

次に向かったのが三千院。いつも時間がなくてなかなか足が延ばせませんでしたが、今回は行ってみよう!

南禅寺近くからバスに揺られて小一時間。

京都の人も「遠い」と言っていた理由がちょっとわかりました(笑)。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "#三千院 は遠いけど、一度行ってみたかった。 バスに揺られて小一時間。 確かに遠かった(笑) 苔のシーズンにまた来てみたいな。 早朝を狙うなら、1日一回ですからやはり日帰りではなく泊まりがけで訪れたいものです。 1日一カ所じっくり見るのもいいのかもしれない。。。 雨に振られて濡れたけど、紅葉も濡れて光ってました。 (2021.11.26) #京都の秋 #紅葉 #そうだ京都行こう #京都観光 #京都観光スポット #秋の京都 #大原三千院 #kyoto #iPhone13pro"
84 likes, 1 comments - yukinojo7 on December 1, 2021: "#三千院 は遠いけど、一度行ってみたかった。バスに揺られて小一時間。確かに遠かった(笑)苔のシーズンにまた来てみたいな。早朝を狙う...

 

三千院は苔が有名ですが、新緑のシーズンに来てみたらまた素敵なんだろうな。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "三千院では急な雨に降られ、ダウンも濡れましたが、紅葉も濡れて艶が出てきれいでした。 晴れたと思ったらまたすぐ雨になり、雨宿りしながらの三千院散策となりました。 (2021.11.26) #三千院 #京都 #京都観光 #京都の秋 #秋の京都 #京都好き #そうだ京都行こう #大原三千院 #紅葉 #kyoto #iPhone13pro"
89 likes, 0 comments - yukinojo7 on December 1, 2021: "三千院では急な雨に降られ、ダウンも濡れましたが、紅葉も濡れて艶が出てきれいでした。晴れたと思ったらまたすぐ雨になり、雨宿りしながら...

 

三千院から次に向かったのが、私が京都で一番好きな場所の一つ、智積院です。

ここはいつ来ても長居したくなる場所です。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "ここは京都で一番好きなお寺かも。 三十三間堂の近く、知らずに入ったあの日から、京都に来ると #智積院 に行ってこの五色幕が風にたなびくのをぼーっと見てます。 京都に来たなあ、って感じがするゆったりとした時間が過ごせます。 智積院には #長谷川等伯 の屏風絵があったりして、長い時間楽しめます。近くには京都国立博物館やハイアット、フォーシーズンなどもありランチもできる。 楽しい場所です。 (2021.11.26) #京都の秋 #紅葉 #そうだ京都行こう #京都観光 #京都観光スポット #秋の京都 #五式幕 #kyoto #iPhone13pro"
72 likes, 0 comments - yukinojo7 on December 1, 2021: "ここは京都で一番好きなお寺かも。三十三間堂の近く、知らずに入ったあの日から、京都に来ると #智積院 に行ってこの五色幕が風にたなび...

 

行きは深夜バスでしたが、帰りもバスだとさすがに体がきついかなと思い、帰りは新幹線の指定席を取りました。

新幹線の時間までに回れるのは、と考えて清水寺を最後にしてみました。

夕焼け時からライトアップまでを清水寺で過ごしました。

増田由紀・スマホ活用アドバイザー(ゆっきー先生) on Instagram: "京都日帰り旅行 最後は #清水寺 夕日からライトアップまでを楽しみました。 清水の舞台はもうたくさんの人で、なかなかいいポジションは取れませんでしたが、あんなに人が乗っても大丈夫なのか、というくらいたくさんの人がいました。コロナの中でのこの人混みは、自分もその一部ながら少し不思議な感覚も覚えます。 夕焼けが本当にきれいでした。 今度はちゃんと時間を計算して、早めに場所を押さえるのがいいんでしょうね。 予定をあまり立てないふらり旅ですので、次回につなげます! 夕陽のオレンジからの薄いブルー、からの青、濃い青。そしてライトアップ。 とても素敵な時間でした。 (2021.11.26) #京都の秋 #紅葉 #そうだ京都行こう #京都観光 #京都観光スポット #秋の京都 #清水の舞台 #ライトアップ #夕日 #夕陽 #夕焼け #kyoto #iPhone13pro"
102 likes, 4 comments - yukinojo7 on December 1, 2021: "京都日帰り旅行最後は #清水寺夕日からライトアップまでを楽しみました。清水の舞台はもうたくさんの人で、なかなかいいポジションは取...

 

京都に行く時も、インスタグラムをガイドブック代わりに見ていました。

SNSを使えば「今」の情報が手に入りますから、旅行にも大活躍です。

特に紅葉は数日で状況が変わりますから、「今」どうなっているか知りたい。

公式のホームページでは、その「今」が掴みにくいですからね。

ツイッターやインスタグラムは旅行でも大活躍です。

 

 

総務省・デジタル活用支援事業のスマホ講習会についてはこちら

パソコムプラザは浦安市と共催で、千葉県浦安市内にてスマホ講習会(参加費無料)を開催します

※<2021/10/4~12/22分>は9/15(水)午前8時より申し込み開始
※<2022/1/17~2/16分>は12/1(水)午前8時より申し込み開始

 

パソコムプラザ(www.pasocom.net)は、2020年10月からオンラインスクール。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます! オンラインレッスンが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

▼Zoomのやり方がわからない!という方はこちらをどうぞ

【使い方ガイド】ゼロからはじめるZoomの使い方(Windows編)

▼ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問

 

この記事を書いた人:増田由紀

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。
電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
アナログ人間やスマホ・SNSが苦手な人のためのビジネス活用のご相談にものっています。 スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。

日経BP社から、スマホやLINEの入門書を出しています。
★Amazon著者ページ(いちばんやさしい60代シリーズ)

★ご相談・問い合わせはお気軽に ★
>>お問い合わせフォーム

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました