スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

パソコンからの大音量、絶対に画面に書いてある番号に電話しないこと!

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

夜、生徒さんから電話がかかってきました。

電話の向こうには、聞き覚えのある大音量。

 

「先生、ネットを見ていたら画面が・・・」

もう、その先を聞く前に「あれだな」って

わかりました(笑)。

 

「画面に書いてある電話番号、入れ始めたんです。でも先生の顔が浮かんで」

大正解です!

思い出してくださって

ありがとうございましたっ!

 

ネットを見ていたら急に画面に

「ウィルスに感染している」だの

「危険がある」だの

「今すぐ電話かけろ」だの言ってきたら

それは全部「無視」してください。

 

それでも大音量が鳴り響き

マウス操作ができなくなり

画面を閉じようとしても閉じられない。

 

焦りますよね。

でも深呼吸して。

焦らないで。

 

音がうるさいならまずパソコンの音量を下げてみてもいい。

画面が閉じないなら、次のようにしてみてください。

落ち着いて。

 

キーボードの2つのキーを探してください。

【Altキー】を押したまま【F4キー】を押します。

このキーの組み合わせは、ウィンドウ(開いている窓)を閉じる、というもの。

2つのキーを同時に押すのですが、【Altキー】を押したまま、【F4キー】を押すと同時に2つ押すことになります。

落ち着いて。

 

もしこれでも画面に変化がなかったら、次にキーボードにあるキーを3つ使います。

落ち着いて。

【Ctrlキー】と【Altキー】と【Deleteキー】です。

これも3つ同時に押しますが、【Ctrlキー】と【Altキー】を2つ同時に押したまま、最後に【Deleteキー】を押します。

 

落ち着いて。

すると画面に【タスクマネージャー】というメニューが表示されます。

【タスクマネージャー】をクリックします。

 

落ち着いて。

現在開いているウィンドウ(窓)が表示されます。

この中から閉じたいものを選びます。

インターネットを開いているとなりますと、閉じたいものは

・Google Chrome(グーグルクロム)

・Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)

・Fire Fox(ファイヤーフォックス)

などです。

閉じたいもの(ここではGoogle Chrome)をクリックし【タスクの終了】をクリックすると、インターネットを開いているウィンドウが閉じます。

 

 

それで一息つくことができます。

 

こちらの記事もぜひ参考になさってください。

こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。 「ウィ...
絶対電話しちゃダメ! 「ウィルスに感染してる、今すぐお電話を」は詐欺です - スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
【大音量注意!】ここ半年、本当によく質問されます。パソコンでネットを見ていると突然鳴りだす警告音。え!? 何か悪いことした?ウィルスにかかっちゃったのかしら?でも何もしてないのに??? 突然鳴り響く大音量に、ついつい正常な判断ができなくなってしまいます。夜だったりすると「ご近所の迷惑になっちゃう・・・」なんて思ったり。 そんな時に画面に「修復」「更新」なんていうボタンを見たら、つい押したくなってしまう気持ちもわからなくはない。または「修復のためダウンロードはこちら」なんて書いてあった...
動画あり|大音量に注意 音に惑わされないで ネットに突然現れる画面 - スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

とにかく

「あおってくる」

「焦らせる」

のは詐欺へのいざない。

無視してください。