スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

Twitterのプロフィールにこだわろう 何度でも書き換えOK

こんにちは。人生しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室
オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。

SNS、どうやればいのか・・・

「SNSってやった方がいいんですか?」
「やり始めたんだけど、何をどうしたらいいのかわからない」
「アナログ人間なんですけど、SNSはやらなくちゃなあ、と思ってはいるんです」
「でもどうやればいいのか・・・」

・・・ここのところ、SNSを仕事で使いたいけれどどうしたらいいかわからない、というご質問をよくいただきます。

教室でも、また私個人でも、SNSを使っての情報発信を心がけています。
そのこともあり、ネットで検索してお問い合わせをいただくことも増えてきています。

よく行くお店、お知り合いのお店の方からも「やらなくちゃとは思ってるんですけど・・」というご相談を受けることも多いのでこんなセミナーを企画しました。

 

初回は「各SNSの違い」をやりました。
2回目は、Twitterを取り上げました。

仕事に役立つSNSと&キャッシュレスセミナー
第1期生募集【9/11(水)スタート】

 

Twitterは気楽なSNS

Twitterは一番ハードルの低いSNSといえます。

何といっても140文字書けばいいという気軽さ。

写真を絶対に用意しなくてもいい。

長文を書かなくてもいい。

思ったこと、気が付いたことを書きこめる気楽さがあります。

 

これ誰が書いてるの? Twitterのプロフィールは名刺代わり

今回皆さまにやっていただいたのは、Twitterのプロフィールを考えてくること。

プロフィールとは、「名前」と「自己紹介」のことです。

↓ ここのこと

 

Twitterは匿名でできるSNSです。ニックネームでも始められるのです。

でもお仕事で使おうという人は、名前を出して投稿した方がよいでしょう。

「これ誰が書いているの?」という時に名前が分かったほうが良いのです。

特に小さいお店や教室の方がTwitterを始めようとするなら、名前を出したほうが良いです。

だって、いろんな人に知ってもらいたくてSNSをするわけです。

「誰かわからない」という人のことを良く知りたいとは思わないものです。

SNSは名刺代わりのようなものですからね。

 

プロフィール欄をみんなで考える

そこで、皆さんのプロフィールをみんなで見て、

「これってわかりやすい?」
「興味を引く?」
「もっとどんな情報があるといいと思う?」

とお互いに意見交換をします。誰かに自分のプロフィールを見てもらって感想をもらうなんて、そうめったにないチャンスです。

その前に、お互いをフォローしあいます。

お互いがお互いのを見ると

「このカタカナがよくわからない」
「この文章の意味がよくわからない」
「こういうことが書いてあったら親切だと思う」
「これだと何をやっているのかよくわからない」

など、いろいろな意見が出てきました。そしてこの意見こそが「一般の人はどう見ているのか」ということ。

お互いをちょっと知って、名刺交換もして、それでもなおプロフィール欄を見て「よくわからないな」という印象を持つわけです。

一度も会ったこともないSNS上の人だったら、「あ、よくわからないや」で終わってしまうのです。

もったいないでしょ。

 

プロフィール欄の書き方

プロフィールは次のようなことを盛り込みながら書くとよいでしょう。

【名前】50文字まで書けます

名前と職業(やっていること)がわかるように

例)

 

【プロフィール】160文字まで書けます

まずは3つ、意識して文章を作ってみてください。

●あなたは何をやっている人? 何者なの?

自分が何をやっている人かを人に伝える時、普段どんな風に言っていますか?

例)

考えてみるといろいろあると思いますよ。

 

●誰に見てもらいたい?

自分の投稿をどんな人に見てもらいたいですか。その対象がはっきりしていると、自分でも投稿しやすくなると思うのです。漠然と「世の中の人に」って書くのは意外と難しいし、何かいていいかわからないっていう原因はだいたいそれだと思う。

例)

書き方はいろいろありますが、具体的に「どんな人に見てもらいたい?」って考えると意外と言葉が出てくるものですよ。

Twitterをやっても、ありとあらゆる人の目に触れるわけでもない。
ありとあらゆる人と繋がれるわけでもない。

だったら、「私はこんな人と繋がりたい」「私はこんな人の役に立てる」と、自分の旗印を明らかにしておきましょう。

自分はどんな人と繋がりたいのか? 
広く浅くではなく、深く狭く具体的に。

「お花が好きな人」だったら、結構多いですよ。女性はみんな花が好きだし。

でも

「グリーンや実を活かしたフラワーアレンジが好きな人」だったら、結構絞れるでしょ。

それに全員がこういうフラワーアレンジが好きなわけではない。
華やかで派手なアレンジが好きな人もいる。
正統派のアレンジが好きな人もいる。
形がきっちりとしたアレンジが好きな人も。
絶対にバラを入れてほしい人もいる。
人の好みは様々だから。

●自分の好きなことを書いて人柄や個性を伝える

人柄とか個性というと、「う~ん」と考えてしまうかもしれません。

でも個性といっても「明るくてはきはきしています!」とか「慎重に行動するタイプです」とか、そういうことではなくて。

人柄や個性が垣間見られるのって、その人の「好きなもの」「趣味」「こだわり」「ゆずれないもの」などを通して、ってこともあると思います。

自分と同じ趣味だったりしたら、一気に親近感がわきます。

それがレアなものであればあるほど、「わ~私と同じだ!奇遇だなあ」って親近感がわく。

それが職業とかけ離れていたりすると、とても興味を持ったりする。

例えば私の場合、先生をやっているということ、また見かけなどもあるようで、すごく「きっちり」「まじめ」「ちゃんとしている」といった印象を持たれることが多いのですが、「嵐が好き」「大野君が大好き」などとプロフィールに書いていると「意外です~」と言われることがとっても多いのです。

そしてお会いした時に「どうして大野君? どうして嵐?」と聞かれてそこから話がはずんだり、「実は私も」なんて共通点があったりして、話が盛り上がるのです。

不思議ですね(笑)。

だから自分の好きなこと、趣味、などをプロフィールに書いておくとよいです。

例)

などなど(笑)。楽しいでしょ。

 

プロフィールは何度でも書き直せます

プロフィールは一度書いたら終わりではありません。

「あ!いい子と思いついた」と思ったら、何度でも書き直せます。

いいフレーズを思いついたら書き換えられる、それぐらいのつもりでしっくりくるまで何度でも書き換えてみてくださいね。

仕事に役立つSNSと&キャッシュレスセミナー
第1期生募集【9/11(水)スタート】

 

ゆき

私の大好きなジンジャエールはこちら。

なかなかこれ飲めるレストランないんだよねえ。。。

★★★★★★★★★★★★★
スマホのビジネス活用について知りたい
SNSを仕事に活用したい
スマホで上手に写真が撮りたい
スマホ動画編集ができるようになりたい
その他セミナー、講演、執筆依頼など

「こんなことできますか?」というご相談
お問い合わせ、依頼はお気軽に。
 こちらからお願いします
★  ↓ ↓ ↓ ↓
★ お問い合わせフォーム.

 

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
●パソコムプラザのLINE
●パソコムプラザのホームページ
●パソコムプラザ twitter
●パソコムプラザ Instagra
 
▼私のSNS
★増田由紀 Facebook
★増田由紀 InstagramInstagram(お弁当)
★増田由紀 Twitter
★増田由紀 YouTube

▼私の書いた本(Amazon著者ページ)
★Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS12対応」