こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
教室のイベント、2022秋のスマホ祭りが終了しました。
2022秋のスマホ祭りが終了しました。ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。1週間、28コマのプログラム、お楽しみいただけましたでしょうか。 今回は、担当講師がMCになって生徒さんのお話をお伺いする「○○の部屋」を初めて企画してみました。生徒さんからは、教室とのなれそめやデジタルとの出会い、どんなふうに日々使っておられるか、これからどんなことをしてみたいかなど、様々なお話をお伺いす 2022秋のスマホ祭り終了、ご参加ありがとうございました! | パソコムプラザ|オン... - パソコムプラザ|オンラインで学べるスマホ・パソコン教室 |
毎プログラムごとに参加の皆さまと楽しい時間を過ごしました。
ご参加の皆さまありがとうございました。
さて、その中でも私、お話ししたことがあります。
レッスンをする時にご紹介する時のアプリについてです。
実は、授業でご紹介するアプリ、簡単に決めているわけじゃないんです。
その1つのアプリにたどり着くまでに、ネットで調べ、自分でもインストールし、いくつもいくつもアプリを試しております。
似たようなアプリがたくさんありますから、何が一番使いやすいのかを知るために。
そして特徴はどんなところにあるのか。
ネットで評判が良くても、それは世代によっても違ったりします。操作の簡単さも世代によっても違ったりする。
だからたくさん試して「これじゃない」「あれじゃない」と迷う時間をたっぷりと取っています。
中には甲乙つけがたいものもあったりしますが、この分野では「これ」と思えるものに出会えるまで
あるいは「これ」と思える機能に出会えるまで何度も何度も使ってみます。
多少操作が難しそうでも、「これはご紹介する価値がある」と思うアプリは、「どの順番でご紹介したら使いやすいと思っていただけるか」を研究します。
その手順は、アプリの説明やネットの通りとは限りません。
こういうやり方も、ああいうやり方も、と何通りもやり方がある時は、「このやり方が一番スムーズだ」と思えるものをご紹介しています。
アプリのオーディションの時(笑)、一応の判断基準があります。それは直感的に使えるかどうか。
例えば私の場合、先入観なく触って、数分でなんとなくつかめたら「行ける」
なんとなく面倒だなと感じたり、書いてあるメニューが今一つわからないようであれば「さよなら」です。
最後に「これでいこう」とお勧めできるものだけを授業にかけています。
「さよなら」したものも、バージョンアップしたことで使いやすくなっているものもあります。
またその逆で、前の方が分かりやすかったのに・・というものもあります。
ですから、パソコムプラザでレッスンを受けてくださっている皆さまには、レッスンでご紹介したその1つを、ぜひ使い倒して「モノ」にしていただきたい。そう思っています。
「これはしっかりマスターした」と思えるもの
あるいは
「このやり方はしっかりマスターした」と思えるものが1つあればすごく自信になります。
アプリは本当にたくさんありますから、目移りもしてしまいますが、何か1つでいいんです。
その1つ、「これはいつでもさっと使えるぞ」というその自信が、次の階段に上る原動力に
必ずなります。
皆さまにとってそれが少しずつでも確実に増えてくること
それを楽しみに、私はレッスンを考えております。