スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

アカウントはスマホのパスポート

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

アカウントはスマホのパスポート

今学期のレッスンで、生徒さんにも「私のアカウントノート」を作っていただいております。
アカウントは、スマホを使う上ではなくてはならないもの。

 

iPhoneを買ったなら「Apple ID」
Androidスマホを買ったなら「Googleアカウント」が必要です。
また、「Googleアカウント」はGoogleのサービスを楽しむために必要なもの。iPhoneの方も、もちろん持っていればいろいろなことに利用できます。

「アカウント、持っていません」
「アカウント?そんなの知りません」
「アカウント?私、難しいことわかりません」

という人も多いのですが、特に「Apple ID」や「Googleアカウント」はスマホの中ではパスポートみたいな役割をします。
あなたが旅行を楽しみたいなら、「どこのどなた」を証明するためのパスポートが必要。パスポートがあれば出国できるし、外の世界を楽しめる。

空港で、さあこれから楽しい旅行に行こう!っていう時に
「パスポート、持ってません」
「パスポート?そんなの知りません」
「パスポート?私、難しいことわかりません。」
となったら、何もできません。

アカウントはメールアドレスとパスワードの組み合わせ

Apple IDGoogleアカウントなどのアカウントは
「メールアドレス」と「パスワード」がペアになっています。

その「メールアドレス」ですが、それなら私もスマホを拝見すれば調べることはできます。
でも「パスワード」は絶対にわからない。
ご本人にしかわからない。
そういうものなのです。
スマホのパスポート代わりになる「アカウント」
iPhoneなら「Apple ID」が
Androidスマホなら「Googleアカウント」は
各自しっかり把握しておきましょう。

小文字や大文字の区別をしっかり

増えていくアカウントを一度きれいにまとめておきましょう、というのが、私の教室の今学期の課題です。
「皆さんやっておいてくださいね」では、きっと進まないと思ったので、今期は私も自分用のノートをしっかり作り、皆さんとともに完成を見届けたいと思っています。
誰一人・・・完成しないということがないように、しっかり見張らせていただきますっ!(笑)

ノート1冊にまとめておく時に、はっきりした活字でしっかり読めるくらいの大きさで書く(入力する)とよいと思います。
特に
「1」と「小文字のエル」「大文字のアイ」
「0」と「アルファベットのオー」
「ハイフン」と「アンダーバー」
間違えないようにフリガナもふっておくとよいでしょう。

「C、K、O、S、V、W、X、Z」など大文字と小文字の区別がつきにくいものも、フリガナをふっておく。あるいは色を変える、印をつけるなどの工夫をしておく。

大丈夫、わかるわかる、なんて思っていたら「先生、パスワード何度入れてもダメなんです」ということも、私は多々経験してきております。
だからこそ、しっかりノートに整理しておくことが必要。これは自分だけでなく、万が一の時のための家族の大事な情報になるはずです。