朝日新聞の「シニアのスマホ選び」の記事に協力

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

朝日新聞の記事「シニアのスマホ選び」

朝日新聞の「シニアのスマホ選び」(2021年3月21日)の記事にご協力しました。

「いちばんやさしい代からのiPhone」(日経BP)などの著書がある増田由紀さんは、長引くコロナ禍のもと、スマホは会えない子や孫に近況を知らせたり、病院や施設にいる人と面会をしたりするための「命綱」と 考える。千葉県浦安市を拠点にスマホ教室をオンラインでも開き、使いこなせるか心配する人には「人生で今日が一番若いのですから」と背中を押す。

今のところは、持っていなくても不便を感じないかもしれないが、国や自治体は行政手続きのオンライン化を急いでいる。近い将来、スマホを使いこなせる人と、そうでない人の情報格差が広がっていく可能性もある。
多様な機種や料金プランから、自分に合うものをどう選べばよいか。
増田さんの助言は「よくわからないまま契約しないことです」。スーパーで中身がわからないものは買わないのに、スマホになるとよく理解せずに契 約してしまう人が多い、と指摘する。

増田さんは、身近に教えてくれる人がいるなら、その人と同じ機種を選ぶことをすすめる。電話口などで操作方法を聞く場合、違う機種だと表示される画面や言葉が異なり、教える側も困ってしまう。教えてくれる人がいない場合、使い方のマニュアル本が出版されている機種を選ぶのも一つの方法だ。シニア向けの機種もあるが、誰にとっても使いやすいとは限らない。

 

スマホ選びの不思議

スマホ選びに関しては、いつも不思議に思うことがあります。

それは、みなさん「よくわからない」といって買い物に行かれること。

毎月のご契約、おいくらお支払いですか? と外部の講座で伺っても「さあ・・・」とか「夫が払っているから・・・」というお返事が多い。

これからスマホを買おうかな、と思っている方は

「もう歳だからそんなに覚えられないから、安いのでいい」とか

「どうせ使いこなせないから、簡単なのでいい」とか

「使えるかどうかわからないから、安いのでいい」とか。

そういう気持ちで携帯ショップに行って「よくわからないんですけど」といって買い物をしたり契約をしたりするのです。

 

でもよく考えみて。

何かを買い物に行くのに、「よくわかんな~い」って言って買い物しないでしょ。

食材だって、どこが安いかなっていろいろ調べますよね。

洋服だったらどれが私の好みかな、これ私に似合うかな、って色々化が得ますよね。

ご予算もあるし、好みもある。
これがいいとか、これは好きじゃないとか。
これは必要とか、いらないとか。

そういう「意志」ってあると思うんです。

 

シニア向けスマホは本当におすすめ?

外見だけで判断されて、シニア向けスマホを渡されることは避けたいのです。

お子さん世代、お孫さん世代、そんなスマホ使ったことないから、質問にも答えられません。

お友だちに聞いて解決するなら、よほど使いこなしているお友だちがそばにいないとですよね。

今は、携帯ショップの窓口に行っても、何でも答えてくれるとは限りません。

誰かに質問する場面って、きっと出てくると思うのです。

私はスマホを何台も使っていますが、シニア向けスマホが決して簡単で分かりやすいとは思っていない派です(笑)。

同じことを、いつも使っているスマホでやると簡単なのに、シニア向けスマホだとどうしてこんなに面倒くさい手順何だろう、と思うこともしばしば。

ごく一般的なスマホを最初から使っていればいいのにな、って思います。

まだ50代の人でも、シニア向けスマホを検討しているというというのを聞くと、え~、そんなまだ若いのに。って思います。

 

 

またスマホの料金、契約となると「よくわかんな~い」ってなっちゃう。

つい勧められるままに、「じゃあ、それでいいです」となっちゃう。

しかも洋服や食材と違って、毎月毎月同じ額の支払いがあるのです。何も言わなければ自動延長。

せめて毎月何にいくら払うことになるのかは、契約の前に把握したいものです。

今は政府主導で携帯料金を下げましょう、という動きが出ていて、今までよりもお得なプランが続々登場してきています。知っている人はお得プランが選べて浮いたお金を別の所に使えます。

でも、知らない人は知らないままに、おすすめされたもの、自分にとって割高なプランを契約してしまうことになりかねません。

今日が一番若いんだから

教室の生徒さんは90代でもシニア向けスマホを使っている方はいません。

もちろん教室で習っておられる、というのもありますが、早めに着手すれば十分使えると思っています。

これからますます、スマホが生活のインフラになってきます。

スマホに身分証明書が入る時代になります。以前だったらお財布のポケットに入っているようなカード類もスマホに取り込める時代です。

人々が馬車から車に乗り換えたように、洗濯板から洗濯機に乗り換えたように、かまどからガスコンロに、そしてIHヒーターに乗り換えたように。

スマホが誰もが使う道具になってきます。

今ガラケーで、スマホを買おうかどうしようか迷っている人がいたら、迷わずすぐにスマホを使い始めることをおすすめします。

だって今日が一番若いんですから。

 

シニアのスマホ選び おすすめは「親しい人と同じ機種」:朝日新聞デジタル
 スマートフォンの新しい料金プランが次々に登場しています。「ガラケー」から買い替えを考えている人も多いのでは。主に初めてスマホを持つシニア向けに、機種や料金プラン選びのヒントを探りました。

 

 

 
全日程Zoom開催です。参加費無料。

皆さまのご参加をお待ちしてます!

 

 

パソコムプラザ(www.pasocom.net)は、2020年10月からオンラインスクール。全国どこからでもオンラインでご受講いただけます!
ご自宅に居ながらにしてスマホの楽しい使い方を知りたい方はぜひご利用ください。まずは無料体験からどうぞ!

▼スマホの無料体験が、オンラインでもできます!
はじめてのオンラインレッスン体験会「スマホのいろは」

はじめてのオンラインレッスン体験会「スマホのいろは」 | オンラインで学べるスマホ・パソコン教室 パソコムプラザ
パソコムプラザではオンラインレッスンが初めての方対象に、オンラインレッスンの体験会を定期開催しています。オンラインレッスンなら、ご自宅にいながらにして、ご自分のスマホの使い方が学べます。「オンラインレッスンってどうやるの?」「私でも本当についていける?」まずは体験会に参加してオンラインレッスンの楽しさ、便利さを知ってく…

 

▼Zoomで講座を主催するけど、やり方これで合ってるのかな・・・
IT初心者のための「Zoom主催者」講座開催 あなたもできるようになる!

IT初心者のための「Zoom主催者」講座開催 あなたもできるようになる!
こんにちは。人生が楽しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室 オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。 Z…

 

▼Zoomのやり方がわからない!という方はこちらをどうぞ
【使い方ガイド】ゼロからはじめるZoomの使い方(Windows編)

 

▼ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問

 

この記事を書いた人:増田由紀

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。
電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
アナログ人間やスマホ・SNSが苦手な人のためのビジネス活用のご相談にものっています。 スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。

日経BP社から、スマホやLINEの入門書を出しています。
★Amazon著者ページ(いちばんやさしい60代シリーズ)

★ご相談・問い合わせはお気軽に ★
>>お問い合わせフォーム

 

◆パソコムプラザご提供中のサービス

◆この記事を書いたのは・・・
 この記事を書いた人:増田由紀 

オンラインで学べる 大人のためのスマホ・パソコン教室 「パソコムプラザ」(047-305-6200)代表 。和風なものや嵐が大好き。好きな場所は京都や沖縄。
2000年に千葉県浦安市でミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室をオープン。 スマホは生活に役立つ道具、道具は使いこなしてこそ。電話とLINEだけじゃもったいない!とスマホの活用法を広くご紹介しています。
入門書の執筆、記事監修、講座企画、デジタルやSNSが苦手な人のためのビジネス活用コンサルもしています。
スマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビ等)。
スマホを使えばもっと人生が楽しく、もっと仕事が広がる! それを多くの人に知ってもらいたいな。


●日経BP社からスマホやLINEの入門書を出しています>>★Amazon著者ページ
●こんな仕事もしています>>メディア・書籍等掲載歴
●お問い合わせ、お仕事の依頼はこちら>>お問い合わせフォーム

◆パソコムプラザ

パソコムプラザは、2020年10月からオンラインスクールへ移行。在校生は60代~90代まで。全国どこからでもご自宅からオンラインでご受講いただけます。オンラインが初めての方には、まずは【はじめてのオンラインレッスン無料体験】からどうぞ!

記事監修・取材
スポンサーリンク
\お役に立ったらシェアお願いします/
お気軽にフォローしてください
スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました