スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

気分転換に「ヒカの台所日記」のコラーゲンスープを作る

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方向けのスマホ講座をしたり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、セミナーをやったり、ビジネス活用講座をやったりしています。今までのスマホ関連の連載や記事監修、取材歴はこちら→(ハルメク、クロワッサン、通販生活、ゆうゆう、家の光、FPジャーナル、介護セブン、素敵なあの人、わたし時間、七緒、女性自身、朝日新聞、家庭画報、日経ITPro、日経新聞、日経トレンディ、NHK、NHKラジオ、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、東京MXテレビなど)。お仕事のご依頼はこちらからお願いします→仕事に関するお問い合わせ

このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをなるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

オーケースーパーに行ったらこれがありました。

手羽先。それもスープを取るようです。そしてこの値段。安い!!

 

「ヒカの台所日記」というYouTubeを母に教えてもらってから、時々見ているのですが、このYouTubeを見ていると何かを作りたくなってくるんですよね。不思議なんですけど。

この手羽先コラーゲンスープは、スープの素になるものなのでたくさん作っておくと、いろいろな料理に使えてとても便利です。作り方はこちらの動画でどうぞ。

 

 

手羽先をコトコト煮ていくだけなのですが、料理を作るのはとてもいい気分転換になります。

大きい鍋でコトコトコトコト・・・・何かが出来上がっていく過程を見ていくのいいんでしょうね。

 

キッチンペーパーを敷いたざるで濾して、コラーゲンたっぷりのスープが取れました。

 

これをタッパーに小分けして、冷凍しておきます。使いたい時にちょっとずつ解凍して使います。

大きな鍋を使うのは、なんだか作ったぞ~!という気分になっていいですね(笑)。