こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
宿坊の止まった日の朝。
希望者は朝のお勤めが体験できます。
朝6時10分、ロビーに集合します。
すると僧侶の方が私たちをお勤め会場まで案内してくれます。
ひんやりとした空気の中、お坊さんを先頭に歩く私たち。空には三日月と金星。
向かうは金堂です。この時期は大法要があるということで、五色幕も飾られています。
お勤め中はスマホ撮影はできませんので写真はここまで。
お坊さんの読経の声が音楽のようにお堂に響き渡り、小さな波、大きな波のように声が波動となって体に伝わってきました。
明王殿では護摩を焚くのを見ることができます。
大河ドラマとかでしか見たことないけど、天井に上る火柱や火の粉を見ると、しばし「現代」という時を忘れます。
大法要があるので、お坊さんも全国から集まっているそうです。
その後、まだ観光客のいない庭園を案内していただきました。
お坊さんの説明を聞きながら、電子機器のない時代の時間の過ごし方について少し思いをはせてみました。やっぱり書物読んでるかな、私・・・(笑)。
観光客が入る前の庭園案内などは、智積院会館に泊まった人だけの特典です。
また併設されている宝物館では、長谷川等伯一門の国宝障壁画が見られます。新しく建てられた宝物館でそう大きいわけではないのですが、以前の宝物館と比べたら段違いに国宝が見やすくなっています。
中央の椅子に座って国宝にうずもれる至福の時間が過ごせます。
お勤めの後の精進料理。
朝食もおいしく胃にしみわたりました。