スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

YouTubeで15分を超える動画のアップロード

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

YouTubeに動画がアップロードできない!

オンラインレッスンで、「長い動画を送るYouTubeの活用」をやりました。

ついつい夢中で撮影していたお孫さんの学芸会。

お子さんのスピーチコンテストやダンスの発表会、合唱コンクールなど、ある程度長さのある動画は、そのままでは家族に送ることができません。そんな時に便利なのがYouTubeを使って動画を共有すること。

そんな内容をレッスンでご紹介しました。

 

そのあと、生徒さんから「先生、動画がアップロードできません。長すぎます、と表示されています。」とのこと。

こんな感じですね、きっと。

アップロードができず【処理を中止しました、動画が長すぎます】とメッセージが表示されています。

 

YouTubeで15分以上の動画をアップロードする時は、ちょっとした手続きが必要となります。

電話番号の登録です。これは携帯電話でも自宅の電話でもどちらでもよいのですが、「実在するクリエーターか?」ということを確認しているようです。

 

YouTubeのチャンネルの設定

ではその設定を見ていきましょう。(※ここではパソコンで行います。)

まずGoogleのページを開きます。そして右上にある「つぶつぶつぶ」小さな■が9つあるところです、そこをクリックし【YouTube】をクリックします。

 

右上に表示される、丸の中に入った自分のイニシャルや名前をクリックし【YouTube Studio(ユーチューブスタジオ)】をクリックします。

 

こんな風にチャンネル作成の画面が表示されたら、適当な画像をアップロードしておき、【チャンネルを作成】をクリックします。

 

【YouTube Studioへようこそ】と表示されたら【続行】をクリックします。

 

YouTube Studioで「機能の利用資格」の設定

YouTube Studioは、自分のアップロードした動画の管理をする場所です。

左下の【設定】をクリックします。

 

左側の【チャンネル】をクリックし【機能の利用資格】をクリックします。

ここに【スマートフォンによる確認が必要な機能】とあって、15分を超える動画の処理をするメニューがあります。

※スマートフォンによる確認と書いてありますが、固定電話からでも処理はできます(2022.2.18時点)

【利用資格あり】をクリックします。

 

【電話番号を確認】をクリックします。

 

電話による確認の画面が表示されます。

・携帯電話番号で手続きするなら「SMSで受け取る」

・固定電話で手続きするなら「電話の自動音声メッセージで受け取る」

を選ぶとよいでしょう。

1つの電話番号で確認できるチャンネルは1年間に2つまで

だそうです。

電話番号を入力し【コードを送信】をクリックします。

 

SMSを選んだ人にはメッセージで

音声通話を選んだ人には電話がかかってきますので、案内される6桁の番号を控えましょう。

 

その番号を入力して【送信】を押します。

 

これで電話番号の確認作業が完了です。

 

YouTube Studioから設定を確認

もう一度画面の左下の【設定】をクリックします。

 

 

左側の【チャンネル】をクリックし【機能の利用資格】をクリックすると、15分を超える動画のところがちゃんと【有効】になっています。

 

 

これでちゃんと15分以上の動画もアップロードできるようになっているはずですよ。

 

ちょっと長い動画を載せて、家族や友人間で楽しんでみようかな、という方はぜひお試しください。