こんにちは。オンラインで学べる、大人のためのスマホ&パソコン教室
(www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。
朝から打ち合わせ、打ち合わせ、レッスン、レッスンみたいな一日でしたが、夜のレッスンが終わってからお話ししたのは、兵庫県加古川市にある「すえひろ電器」の 末広二郎 さん。
町の電器屋さんとして、お客さまにもっとSNSを楽しんでもらいたいけど、何からどうしようかということで、ご縁があって本日ご相談をうけたまわる運びとなりました。
ただし、お会いしたのは今日が初めてです(笑)。
これもSNSが取り持つ縁です。
人はつながりの中で、また誰かに出会い、交流を広げていく。
オンラインで遠くの人とでも、比較的時間の制約なく会えるようになっている。
オンラインを利用する前とは全く違う、人の輪の広がりをものすごく実感しています。
家電を扱う町の電器屋さん。
家電は生活必需品だし、お客さまはシニア世代が多いしということで、私の仕事と共通することもあり、いろいろなお話をさせてもらいました。
町の電器屋さんって、家電を売っているだけじゃないんですね。
ちょっと困ったことがあった時に立ち寄れる場所
スマホの使い方を聞ける場所
人とつながるSNSの入口になれる場所
自分のことを心配してくれる人がいる場所
町の電器屋さんの役割はたくさんあるんだろうな、って思いました。
スマホ先生としては、ぜひシニア世代のお客さまに、スマホの便利な使い方や、SNSの楽しい使い方を教えてあげられる場所になってほしいな、と思います。
そのために私の経験が役に立てばいいなと思います。
すえひろ電器さんのHPはこちら
https://www.suehiro-denki.com/
ちなみに「でんき」という言葉ですが
「電気屋さん」「電器屋さん」って何が違うんだろう?
お店によって表記がまちまちでした。
普段あまり意識したことなかったけど調べてみたところ
「電気店」は、工事関係を扱っているお店
「電器店」は、家庭用のモノを扱っているお店
ということらしい。
また
「電機店」は、生産用のモノを扱っているお店
と書いてありました。
「日本電気」「古野電気」
「三洋電機」「ヤマダ電機」
「松下電器」「ベスト電器」 と、社名にも色々な「でんき」のタイプがあるようですね。
パソコムプラザ(www.pasocom.net)は、2020年10月からオンラインスクール。全国どこからでもオンラインでご受講いただけます! ご自宅に居ながらにしてスマホの楽しい使い方を知りたい方はぜひご利用ください。まずは無料体験からどうぞ! |
▼スマホの無料体験が、オンラインでもできます!
はじめてのオンラインレッスン体験会「スマホのいろは」
▼Zoomで講座を主催するけど、やり方これで合ってるのかな・・・
IT初心者のための「Zoom主催者」講座開催 あなたもできるようになる!
▼Zoomのやり方がわからない!という方はこちらをどうぞ
【使い方ガイド】ゼロからはじめるZoomの使い方(Windows編)
▼ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問