スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

丸の内はワンダーランド 丸の内それいゆ大学にて

こんにちは。大人のためのスマホ&パソコン教室オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。

 

【丸の内はワンダーランド】

6月から参加している、丸の内それいゆ大学。
今日はその2回目。「丸の内フィールドワーク」 ~楽しみながら見る目・語る言葉を鍛えよう!~
でした。講師は ひきた よしあき 先生。
コーディネーターは 石川 正子 さん。
 
最初にひきた先生から、「見る」ことの大切さを学びます。ただ見るんじゃない。よーく見る。
そして自分ならどう考える?
自分なら何て表現する?
よーく考える。
「ニワトリを書いてみてください。」と白い紙とペン。
ニワトリって、見たことない人いないでしょ。
でも書くとなると?
色々なニワトリが出現するわけです。それぐらい私たち、漫然と見てる。
 
 
今日は丸の内界隈を歩いて回り、シャッターチャンスは3度だけというフィールドワークをしました。
ほっとするワンシーンを探して、丸の内を歩きます。
都会のビル街、初めて見るわけじゃない。
都会の緑、初めて知ったわけじゃない。
でも、あちこちに初めての景色があることを知る。
そんなシーンを探すのに夢中になって、何度も置いていかれそうになりました(笑)。
帰ってきてから、ランチをはさみ作品発表。
丸の内それいゆ大学の面白いところは、大人も中高生に混じって学べるところ。
 
なかなかそういう場所はないのではないかしら。
写真がスクリーンに映し出され「これは誰の?」と、映し出された人が前に出て発表します。
写真にタイトルをつけて、撮影の意図などを皆さんに話します。
中高生のセンスはすごい!
はー、そういうこと。
へ~、なるほどねえ。
頭が柔らかい! 日本の未来は明るいんじゃない? と思っちゃいますよ。
私は丸の内中通りにある三沢厚彦さんの「鳥」を撮りました。
 
タイトルは「ちょっと休憩してきます。」
下から狙ったらちょうど緑の隙間から鳥が飛び立ちそうだったの。
でもひきたせんせいは「鳥なのに羽根を休めに?」とうまいことをおっしゃってました(笑)! 
 
タイトルもセンスだなあ。。。
 
全部で3回シャッターを切っていい。
 
あとの2つはこれです。
 
これはタイトルをつけるとしたら・・・
 
「未来へ持ち上げる」ですかね。
 
水滴の付いたガラス板越しのクレーンが、なんだか目についた。
 
 
 
これは「未来へのトンネル」かな。
 
丸の内中通りにはたくさんのオブジェがおいてあるのです。
 
そのうちの1つ、くりぬいたような石がありました。
 
これも下から狙ったら、ちょうど工事中のクレーン車が見えた。
 
石の色・緑・赤 がなんだか目についた。
   
 
 
 

その後、3回のシャッターを解禁し(笑)、東京駅界隈を少し自主撮影。

雨の日の東京駅も風情があるものです。

 
 
本当に今日は、雨に煙る東京駅、という感じでした。
 
 
 
東京駅の前の広場は、何度見ても気持ちがすーっとしますね。
 
 
きっと皇居に向かっていい風が吹いているに違いない。

丸の内それいゆ大学、次回の講義は
★9月29日(日)10:00~11:30 
※12:00~14:00にランチ交流会予定
「本から学ぶ表現力」 ~骨太の文章を読み解こう!~
単発での参加もできます。
大人も楽しめる大学です。
中高生のお子さまとご一緒にぜひ!

 

 


▼▼現在募集中の講座▼▼
ご自分のスマホのこと、もっと知って、もっと使いこなしてみませんか?

8月8日(木)スタート、全6回。

スマホ・タブレットマスター認定講座・第2期生開催決定!【9月19日スタート】 | オンラインで学べるパソコムプラザ
自分のスマホを知って、仕事に最大限使いこなそう!<一般財団法人ニューメディア開発協会>の【スマホ・タブレットマスター認定講座】、第2期生を募集します。受講後、認定資格に合格すると一般財団法人ニューメディア開発協会認定の「スマホ・タブレットマスター」に認定されます。講座内容は、スマホを身の回りの方に教える時にも必要な知識...

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
●パソコムプラザのLINE
●パソコムプラザのホームページ
●パソコムプラザ twitter
●パソコムプラザ Instagra
 
▼私のSNS
★増田由紀 Facebook
★増田由紀 InstagramInstagram(お弁当)
★増田由紀 Twitter
★増田由紀 YouTube

▼私の書いた本(Amazon著者ページ)
★Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS12対応」