スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

清流出版の「清流」にて連載記事を担当

「苦手」と思うと、よく調べないでまず敬遠してしまう。そんなことってないですか。
私は地図で街歩きが苦手だったけど(だって毎回間違えるんだもの)、この間京都で皆さんを誘導できたのがとっても自信につながってます。教えているのに今頃かい!?何事も苦手意識はいけないね(笑)。

こんにちは。人生しくなる、大人のためのスマホ&パソコン教室
オーナー兼スマホ活用アドバイザーの増田由紀です。

清流出版の「清流」にて連載記事を担当

清流出版さんの「月刊清流」1月号でスマホの連載記事を担当しました。


第1回は「ーもっと楽しく便利にースマートフォンらくらく活用術」。
連載記事なので、何号が続く予定です。

きっかけは3.11

教室がシニア世代のスマホの利活用に力を入れているのは、やはり2011年の東日本大震災という出来事に起因します。

あの日、あの時。
給水車の予定が張り出された掲示板を、メモを片手に書き写している方がおられました。
寒空の下、震えながらメモを取るのです。
でもその情報は、市役所のホームページ見れば載ってるのです。

あの日、あの時。
ネットで見た忘れられないシーン。
大事な人の行方を必死に探して、体育館に張り出されたメモを目を凝らして探す人々の姿。
外では紙とペン、それしか連絡手段がなかったから。
電話がつながらなかったから。
今ならスマホを使えば人とつながる手段はたくさんある。

シニア世代が取り残されてしまうから

あの日、あの時、思ったのです。
シニア世代が一番最後に取り残されちゃうじゃないか。
ネットが使える人と使えない人の差がどんどん開いちゃう。
パソコン背負って避難所に行けないけど、スマホなら避難所まで案内してくれる。
パソコンにかじりついていても電気が消えたら大事な人と連絡取れないけど、スマホなら繋がれる。

シニア世代は覚えるのに時間がかかるというのなら、それなら早く始めよう。
先延ばしにせずに、今やろう。
シニア世代こそスマートフォンを使いこなそう、と私が言っているのは、そんな背景があるからです。

昨日や今日の話じゃないよ。
それはブログやSNSも同じですね。積み重ねが大事ということ。


シニア世代だけじゃないよ。若くたって自分はアナログだ、機械苦手だって言っている人も。
自由自在に使えて損することはありませんからね。

ちなみに月刊清流は、書店ではお求めになれないそうです。
ご注文の方はこちらから
   

 

ところでみなさん毎月スマホにいくら払ってますか?
私はスマホ代、とても安く済んでます!

スマホに毎月いくら払ってる? スマホ代が安くなる3つの質問

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★スマホのビジネス活用について知りたい
★SNSを仕事に活用したい
★スマホで写真や動画を上手に編集したい
★キャッシュレスについて知りたい
★その他セミナー、講演、執筆依頼など
「こんなことできますか?」という
ご相談・問い合わせはお気軽に。
こちらからお願いします
★  お問い合わせフォーム.

大人のためのスマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 
047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107
(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
●パソコムプラザのLINE
●パソコムプラザのホームページ
●パソコムプラザ twitter
●パソコムプラザ Instagra
 
>>私のSNS
★ Facebook
★ InstagramInstagram(お弁当専用)
★ Twitter
★「ゆきチャンネル」 YouTube
★Amazon著者ページ
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのAndroidスマホ」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPhone8、8 Plus、X」
★日経BP社「いちばんやさしい60代からのiPad  iOS12対応」