スマホ活用アドバイザー増田由紀ブログ「グーなキモチ!」

人は間違えながら学んでいくのでした この帯は単衣用・・

こんにちは。オンラインで学べる大人のためのスマホ&パソコン教室
www.pasocom.net)代表で、スマホ活用アドバイザーの増田由紀(@yukinojo7)です。
和風なものと嵐が大好きです。シニア世代の方々のスマホレッスンをやったり、スマートフォンやLINEの入門書を書いたり(Amazon著者ページはこちら)、仕事で使いたいのにSNS活用が苦手な方のためのお手伝いをしたりしています。
このブログでは、日々感じるスマホの活用法や私なりの工夫、IT技術の話などをメインに、なるべくわかりやすくお伝えしようと思っています。

 

着物が好きな私。今年もなるべくチャンスを作って、着物を着る機会を増やしたいな、と思っています。
以前メルカリで買ったこの「丸ぐけ」の帯締め(紐みたいな)を一度してみたいな、と思い眺めておりました。
 
「そういえば、あの着物の柄とちょっとシンクロしてるんじゃないかな?」と思いついた、ウィリアムモリスの柄みたいな大島紬の着物。
お!!これ組み合わせたら面白いんじゃない?
じゃあ、帯は赤い感じのがいいかな~。
と、あれこれ組み合わせを考えるのが和装の楽しみですね。
 
 
これがしてみたかった。
 
着物が黒っぽい色だったので、帯は赤いのにしてみました。
   
 
着物を着るチャンスを増やそう、ということで子のコーディネイトで友だちとの女子会に着物を着ていきました。
 
銀座のポーラビル2階にあるHIGASHIYAさんで、和風のアフタヌーンティーです。
このお店も生徒さんに教えていただきました。
 
 ↓ 一休はよく使ってます。
 
 
着物で苦しくない? と聞かれますが、実は着物でもおなか一杯食べられます。
自分で着てるからきつくないのです。
 
理想はドラえもんのポケットのように、帯の間からいろんなものが取り出せるぐらい「上はゆるく、下はきっちりしまる」という帯の結び加減。これがなかなか難しい。
 
そして「ここがこうでした」と所感を述べつつ、着付けの先生に写真をお送りして見ていただいております。(さすがに毎回は申し訳ないなと思うので、時々です・・)
 
ご返信いただき、帯の結び方、コーディネイト(柄とか格とか)はいいとして、今回の問題はなんとこの帯であった・・・!
これは単衣(裏地がついていない着物)に合わせる帯だったのでした。
そうだそうだったよ、これは単衣の時って習ったのになあ。
色の組み合わせだけに気を取られて、季節のこと考えていなかったなあ。
 
・・・というミスをしながら、人は学んでいくのでした(笑)。
そしてもう私は間違えない(はず)。